![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14066924/rectangle_large_type_2_3383381de3eda0e7943961fb4fdb1ce7.png?width=1200)
苦手の登場回数が圧倒的に少ない人生でありたい
小学生のとき給食のトマトがどうしてもムリだった。
先生は私が食べられないと言うたび、箸でこれでもかというくらい小さくちぎって「これならどう?!」と言い続けた。鬼かて。
その気迫に毎回負けて、トマトを我慢して食べるのだけど、毎回つらすぎて泣かざるを得なかった。
それ以来給食でトマトが出る度にこれをやるのか…と考えるとあまりにもしんどいので、近くの席のトマトが食べられる子と取引して、先生の目を盗んではその子の皿に移していた。
これは私にとって、苦手なことを回避できた瞬間だった。
義務教育は苦手と向き合うことが多かった。
ここから先は
1,175字
サポートはその日一日が一瞬でハッピーになるくらいめちゃくちゃ嬉しいです♡届いたんだ...!!書いてよかった...!!って喜びを噛み締めます。