
騒音計アプリで身近の「うるさい」を計測
アノニマスDTM編集部でございます。
特定の対象から出力される音量を計測し、騒音度を数値化できる騒音計アプリのご紹介です。

車に乗る機会があったので、窓を開けて風切り音を計測してみました。

リアルタイムの計測値、最小値、平均値、最大値と、どの程度騒がしいか例も表示してくれます。

測定履歴も確認できます。高速道路で一定の速度を保っていたので、計測値は比較的波が少なかったです。
騒音計アプリは音に関する調査・研究の他、遊びのネタにもなります。

いびき、くしゃみを計測してどれぐらい大きい測定値を出せるか試してみるのも面白いです。ご家庭やパーティーでも是非活用してみてください。
過去の音漏れに関する記事では、人が不快に感じる音量、音漏れが電車内でどれぐらい迷惑か、等々の内容を書いています。
いいなと思ったら応援しよう!
