見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№962『もうお役目は十分に』

ある休日、中1のお姉ちゃんと一緒にゲームをしようと思ったのに
「友達と遊びに行ってくる」
と、置いて行かれた小4の息子。

もう目に見えて、暇で暇で仕方なさそうな様子。
「宿題でもやれば?」
という母の言葉を華麗にスルー。どこからともなく持ってきた、ガチャのおもちゃで遊び始めた。
「よくぞ御無事で二度目まして。ガチャのおもちゃが2回も遊べるなんて超奇跡」
内心そう思っていたら、息子がワタクシにおもちゃを見せながらこう言った。

「お母さん、これ凄いんだよ。大砲みたいにドーンと飛び出すけど、紐がついているから無くならないよね~。もしこれに紐がついてなかったら・・・無限に飛んでいくね。たぶん」

でも付属品が上手くハマらない、すぐに取れるとキーキーおもちゃに八つ当たりしながらその辺に転がっていた空き缶に「カンカン」と当てて、1人、遊んでいた。はやくお姉ちゃんが帰ってくるといいね。

ファミレスの待ち時間、子供が静かに座っていられるよう貰ったこのおもちゃ。お隣の席に飛んで行かないよう紐がついていたり、パーツが上手くハマらない雑な作りで時間稼ぎをしてくれるという工夫までされている。知らんけど。

息子が「無限」という言葉を知っていることをワタクシに教えてくれたのは、間違いなくこのおもちゃだった。ああ、なんて素晴らしい。もうお役目は十分に果たしてくれた。

できることなら、息子に「すぐに取れる」と何度も何度もキーキー言われないよう、そして「お母さん、あの部品、もしかて掃除機で吸った?」と濡れ衣を着せられないうちに、またダンナに「痛~い! なんか知らんパーツを踏んで怪我した~!」とわめかれる前に、まるごとコッソリ無くなってくれれば非常に助かります。

だって、すでにもう飽きて、その辺に投げてあるよ?
時間の問題だよね?
うけけ。





いいなと思ったら応援しよう!

まいまいまま(mymymama)
サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

この記事が参加している募集