
7月20日「やっぱり骨折してた」
かれこれ9日ほど経っても肋骨の痛みが治まらない、というかちょっと悪化すらしていたのでようやく整形外科へ行ってみた。
この痛みの感じからして、たぶんヒビは確実なんだけど折れてるかもなぁ、とは思っていた。
でもおそらく普通のレントゲンだとそこまではっきり映らないレベルかな?
というとこまで当たりをつけていた。
なんでわかるのかと言ったら、若い時に肋骨と鎖骨をやってしまっているのでね。。。
「あ~。。。知ってる痛みだなぁ。。。」と感じていた。
肋骨とか踵のヒビって、特になんの処置もできないんだよねぇ。
痛み止めと湿布で痛みを緩和するくらしかやることない。
自然と骨がつくのを待つしかないから、病院に行っても何も変わらない。
なもんで、様子見つつ今日まで放置していたのだけど。でも万が一しっかり折れてて骨がズレてたりとかしちゃってると大変だし、とちゃんと診てもらうことにしたのです。
行ってみたら全ての予想がドンピシャ。
CT撮ったらおそらくしっかり箇所がわかるけど、レントゲンではいまいち特定ができない。でも痛みの感じからしてまず骨折はしているね、と、
「ですよねぇ」としか言えない笑
治るまでに一か月は確実にかかるけど、以前の感じからすると完治まではもう少しかかると思うんだよな。。。
よりによって8月から仕事が始まるというこんな時に、とは思ってしまうけどやってしまったものは致し方ない。
これ以上悪化しないように気を付けるしかないなぁ。
こういう怪我をして思うのは、やっぱり呼吸って大事だなぁということ。
痛いから深く呼吸ができないため、パニック発作が起こりそうになることがある。
久々に呼吸の大切さを実感しています。
痛みに集中すると、どこがどういう風に動いているのかとか、自分の体の構造がよくわかる。
骨が修復されていくことをイメージして、体を労わっていこうと思います。