
つくば食い倒れ旅。
弾丸で筑波山に遊びに行ってきた。
目当ては「筑波山梅まつり」である。
毎年、筑波山で2月中旬〜3月中旬ぐらいの期間に開催されているらしい。
結論から言うと梅林はまだ咲き始めでほとんど見応えがなく、あれこれと食を楽しんで終わった。だからタイトルも「つくば食い倒れ旅」。
ランチは「もちもちの木」で中華そば。

もちもちの木に行くと、いつもはつけ麺を食べるんだけど、イーアスつくば店のフードコートに入ってるもちもちの木には、つけ麺がメニューになかった。
中華そばの1玉か2玉、それと味噌ラーメンしかメニューにないという潔さ。好き。
久しぶりにもちもちの木の中華そばを食べたけど美味しい。そしてやっぱり熱い。
ここで舌を火傷した。
熱い熱いとはわかっているんだけど、毎回舌をやってしまう。でも美味しい。
腹ごしらえをした後は、今回の目的である「筑波山梅まつり」へ。
イーアスつくば店からは車で40分ぐらいだったかな。

駐車場は1日500円。
車を停めて、梅まつりの会場までは徒歩で200mほどなんだけど、この道のりがかなりハード。
いやまあ山だから当然なんだけど、とにかくアップダウンが激しく、こういったアクティビティを楽しむには体力が必要なんだなということを痛感した。




腰を痛めてる妻と膝を痛めてる母も一緒だったので、梅まつりは一瞬で退散。
ここからは写真を撮ることを完全に失念していたんだけど、かりんとう饅頭を食べたり、焼芋アイスを食べながら帰ってきた。
かりんとう饅頭は「沼田屋」というお店。
焼芋アイスは「焼芋かいつか」というお店で。
どちらも運転で疲れた身体と頭に、ほどよい甘さが染み渡った。美味しい。
それほど遠くもなく、かと言って近すぎるわけでもない、「あぁ、出かけたな」と思えるようなちょうどいい距離感で良かった。
茨城県は不人気県で1位という不名誉な記録を出してしまった過去があるが、行ってみると意外と楽しい場所だなと思う。
つくば以外にも海や山などの自然を感じられる場所がたくさんあるし、温泉もある。
ただ、とにかく広い。縦長。
水戸の方とかまで行くとなると、運転するにはそれなりに準備が必要ではあるけど、なぜ不人気なのかはよくわからないぐらい魅力に溢れてる県だと思った。
今度は梅がキレイに咲いてる頃に行きたいな。