![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144243796/rectangle_large_type_2_fe5136f491be7b47712b9afd8f849174.jpeg?width=1200)
もういいや はいつでもできるから頑張るんだよ。
#毎日note というタグをつけてこのnoteを書き始めたのがたしか2024年の4月8日。
あれから、2ヶ月ちょっとが経ったが、今のところ何かしらの記事をnoteに投稿している。
中には、多くの「スキ」を頂いた記事もあるが、特に何も書きたいこともない中でどうにか産み出した記事もたくさんある。
私の生活サイクル的に、平日はわりと記事を書きやすい。
仕事が基本的にボケーっとしててもできるような仕事なので、8時〜10時の間に記事のネタを考える。
このとき、タイトルや書き出しの文章などもある程度考えておく。
んで、10時から10分間の休憩でひたすら文字を打ち込む。
ここで書き上げてしまうときもあれば、10分では終わらないときもある。
まあそんなときはお昼休憩に残りを書くイメージ。
だから、平日はわりとnoteに費やす時間があるから記事を書くのは簡単だ。
一方で、土日は私にとってnoteを書く時間を確保するのが少し難しい。
基本的には朝、息子をサッカーの練習に送った後はウーバー稼働になる。
運転中にnoteのネタを考えられるほど器用ではなく、noteを書くとすればウーバー待機の空き時間や、配達途中のエレベーターの中など、ごくわずかな時間しかない。
あまりにも忙しく時間に追われるような日は、そういえば何のためにnote書いてるんだっけ?毎日投稿なんて縛りいらなくない?そもそも何のためになるの?
こんな考えが頭を過る。
noteを書いたからといってお金になるわけでもないし、誰かの人生を変えるような影響力も私にはない。
もういいや、noteなんてやめよう。
たった2ヶ月ちょっとだけど、何度もnoteをやめることを考えたことはある。
でも、その度に踏みとどまる。
「もういいや」って投げ出すのは簡単だ。
何だかんだとやらない理由をつけて諦めるのも簡単。
だけど、一度自分で決めたことを途中で放り出すというのは、これまでに何度も経験してきた。
自分との約束を破るのは、誰かに見られてるわけでも知られてるわけでもないから、特に恥をかくようなこともないし、誰かを裏切るようなこともない。
とはいえ、他人とはいずれ縁が切れることはあっても、自分自身とは死ぬまで添い遂げなければいけない。
だから、自分との約束を破ることを当たり前にしてはいけないなと思う。
#毎日note に意味なんかない。
私がやると決めたことをやってるだけだ。
自分自身で決めたこと、自分を裏切らないようにするためにも、可能な限りnoteの投稿は続けようと思う。