見出し画像

脳の可塑性における時間の重要性

こんにちは!
理学療法士のyukiです。

本日は脳の可塑性原則6として、”時間の重要性”についてまとめていきたいと思います。

時間の重要性といっても、ざっくりとした表現をしていますが、要するに神経の可塑性は、プロセスとして考えることが重要と言われています。

論文からの情報をまとめるにあたり、この内容は特にリハビリテーションの重要性を感じる内容かなと思います!


この時間における変化には、分子レベル、細胞、構造、生理学的な事象が複雑に絡み合って生じています(1)。

ある可塑性は、他の可塑性に先行して起こっているように思われており、依存的な変化を示しています。

したがって、可塑性の性質とその行動レベルの関連性は、脳を見る時期によって異なる可能性があります。


例えば、下記のような内容が報告されています‼︎


ここから先は

2,218字 / 2画像
月に3~4本程度の記事投稿を目標に運営しています。 図解による記事、投稿記事が蓄積することで価値を提供出来ればと思います。

若手セラピスト向け(初学者)に脳卒中や脊髄損傷などの中枢神経領域に関する英文、書籍から臨床的私見を加えてまとめたマガジンです。 内容は個人…

noteをご覧頂きありがとうございます!皆様方にご支援頂きながらnoteを活用出来ていることを嬉しく思います。僕のnoteが少しでも皆様のお役に立てると幸いです。noteによる売り上げは、より有意義な情報発信に繋がるように活用させて頂きます😊