見出し画像

01今年の振り返り

こんにちは。
初めて書く投稿がいきなりの振り返り。

昨年の末に目標を決めて手帳に書き込んだ目標は
「ととのえる(整える、調える)」

昨年はいろんな事にチャレンジする事を目標に掲げていたので
今年は長男が小学校に上がることも考えて
身の回りの事、体調の事、親子関係、自分のメンタルケアなどなど
まずは「ととのえる」ことにしようと思って立てた目標。

いつも立てた目標さえ忘れてしまう状態なのですが今年1年間この目標を意識しながら過ごすことができました。
(忘れてる時も多々あったけど)
その中で取り組めたこと。


整理収納アドバイザー資格取得中

現在整理収納アドバイザー1級取得に向けて勉強中です!
残すは2次試験!

今年の夏に整理収納アドバイザーの2級を初めて受講しました。
きっかけは子供が小学生になり、物が増え、整理整頓が難しくなったこと。
子供自身に自分の持ち物を把握し、管理してもらいたいけど、自分自身がお片づけが得意ではなかったため、教え方もわからず…。
今の時代InstagramやYouTubeでいろんな片づけ方は見れるのですが、結局いろいろ試してみてもしっくりこない。
ということで整理収納について勉強してみようと思って学び始めたら面白くて、生きていく中で必要で重要なスキルだよな。って思い学び続けています。

我が家もまだまだ物が多く、整理できていないところもたくさんあるけど、1か所ずつ整えて、使いやすくなってきました。
「ととのえる」を目標にはしたけど、立てた時点ではまさか「整える」についてこれほど勉強する1年になるとは思っていなかったです。



せっかく資格を取るならこれから活かしていきたい!

以前から思っていた「子育て世代のママ達の役に立つことがしたい!」という気持ちが強くなったので、整理収納アドバイザー以外にも関連資格を勉強しています。
私のように自身のお片づけにお悩みのある方、子供のお片づけに頭を悩ませている方ってたくさんいると思うので力になれることがあればいいな。
最近では資格取得を目指しながら、その後、お仕事にしていけるようにも準備中。
こちらも「調える」ですね!

来年はまた来年で目標を立てていきますが
昨年の「チャレンジ」と今年の「ととのえる」は引き続き小さく継続していきます。
目標は立てるけど年が変わるとパっと切り替わるものでもないですし、急になくなったりやめることでもないので、毎年じわじわ目標の内容が重なりながら達成していくものなのかなって思います。

これから資格勉強のこと、整理収納のこと、私自身や私の考えている事なんかをこうやって書き記していこうかなと思いますので
今後も応援してもらえたら励みになります!

最後までお読みいただきありがとうございました🫶

いいなと思ったら応援しよう!