見出し画像

02「ととのえた」こと

さっそく初投稿にスキ♡やコメントありがとうございました!
ドキドキしながら投稿したので、とっても励みになっています!

今日は前回の振り返りの記事に書いた今年の目標
「ととのえる」に関してやり始めたことを書こうと思います。



今年ととのえはじめたこと

体調、健康管理

万年ダイエッターの私ですが
今年は夫がジムに行き始めたのをきっかけに
私もメディカルチェックを受け、ジムに通い始めました!

と言ってもいける時に行くくらいなので
がっつりトレーニーになったとかではないのです。
一時期は運動習慣が身についていたのですが、忙しくなり遠のいてしまっていたので、運動習慣を取り戻しているところです。

行ける時はジムへ、行けないときは家でやってみたり
食事だけでもきにしてみたりと日々試行錯誤しております。
「大切な家族と長く健康に過ごせるように」「好きな服をいろいろ考えずに着られるようになること」が目標です。

仕事を休む

夫の会社で事務の仕事をしてるのですが、
つい最近仕事をお休みさせてもらうことを決めました。
やりたい事、やらなきゃいけない事、子供の事
いろいろなことが重なって、どれもうまくいかなくなってしまい

「私が本当にしたいことは何なんだ?」
「私がありたい家族の姿ってこれじゃないよね?」


と思うようになり
環境を良くするためにはじめたことでも、結果良くなっていなければ
それは本末転倒だと思うので、思い切ってお休みさせていただくことにしました。

やはり私にとっては家族が一番大切なので、家族との関係が良くなかったり
イライラして子供に叱ってばかりの日々は、私の望む姿ではないと思っての決断でした。

子供の習い事

我が家は長男の習い事が毎日入っています。
よくすごく熱心な親だと思われがちなのですが、私が熱心なわけではなく
全て本人の希望で通っているものばかりなんです。

次男を連れての送迎、出発までに夕食を準備すること、帰ってきたらできるだけ早く寝かせたいなど短い時間でギューーっと詰め込んでいるので
私も限界を感じております。

仕事を休ませていただくことになったきっかけの1つでもあります。

やりたいことをやらせてあげたいと思う反面、早く寝てほしい、その年齢らしく遊ぶ時間が欲しいんだろうな。とも思う。

なのでそろそろ来年度には辞めるものや、これからも頑張っていきたいものを整理しようと話し合っているところです。

時間を整える

時間についてもとても考えさせられる1年間でした。
やはり長男が小学校に入学したことが大きなきっかけですね。

今までも時間の使い方については考えているつもりでしたが
本当に隙間を埋めるように予定を入れないとこなせなかったり
いつかいつかと思っていることは永遠にできそうになかったり
自分の時間の使い方を何度も見直しました。

家の中を整える

そして、もちろん家の中も片づけております!

今まで何となく置いてたものを思い切って処分したり
念のためともっていたものもさようならしています。(現在進行中)

整理収納アドバイザーの講座でお勉強したことを活かし
まずは自分の家の中のあちこちを整えながら練習中です!



こうやって書いてみると、しっかり目標を意識して過ごせていたことを実感できますね!

「自分と家族にとって心地良い」を大切に
引き続きととのえていこうと思います。


最後までお読みいただきありがとうございます❤



いいなと思ったら応援しよう!