![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48544113/rectangle_large_type_2_1c7b31adc6259befa23a89ffe4b9e903.jpg?width=1200)
いいんじゃない
いいんじゃない。
どう、読み上げただろう。
「い〜ぃんじゃない!」
「いんじゃない♪」
コトバでは表現できないのだけれど。
もう少し付け加えると、、、
「いいのではないか」だって、あなた、頑張ったんだからさ
「いいのではないか」だって、にんげんだもの、そういうときもあるよ
のニュアンス。
「いいんじゃない♪」だって、知らないしー。
のニュアンス。
いいんじゃない。
いいじゃないか、にんげんだもの。
そういう、許せる気持ちが持てるようになったのは最近なのかな。
生きるって綺麗事じゃないのだろうか。
最近、清々しい生きている嘘つきが憎くてしょうがなかったが、まいっか。となってきている自分もいる。
清々しい嘘つきに仕事を丸投げされて頭に来たことはあるが、それも学びだったのだろうか。
そのときは「まいっか」とはならなかった。
恨むより、清々しく生きよう。嘘をつかずに正直に。
お読みいただいてありがとうございます。