【まとめ】#8【性格って変えられるんだね#5】 こうやって性格変えてきました。今も変えてる最中。の
性格って変えられるんだねシリーズ5回目。
私の性格の変え方、後編です。
性格を変えるっていうのは、生き辛さから目を背けることじゃない。
「性格を変える」という手段で、自分への理解を深め、自分の核を知り、自分の奥深くから自己肯定するというゴールに辿り着く。
私にとっては、そんな感じの意味がありました。
自分を知り、生きることそのものに幸せを感じるようになる。
そこに辿り着く方法はいろいろあると思います。
私の方法が、あなたが幸せになるヒントになることができたら嬉しいです。
【具体的なやり方:私のクセを一つ例に挙げて】
私のクセ
相手を気にしすぎてしんどくなる
新しいクセを作る流れのイメージ
前回の配信でお話ししたもの。
準備→実践→振り返り。
![](https://assets.st-note.com/img/1655971346409-4GxHYzLJKS.jpg?width=1200)
準備
変えたクセを一つ選んで、そのクセの流れと感情や感覚の変化を考えてみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1655970995316-5UE6oYUwVO.jpg?width=1200)
こんな感じでイメージと文字で書いて整理してみると分かりやすいかも。
でも!いきなりこんな感じには書けないし、そもそもクセがどんなときにどんな風に出てくるのか、気持ちや体がどんなふうに変わるのか?って理解するの難しい。
なので、とりあえずなにも考えずに、クセのことを思いだして、頭に浮かんでくることをザーッと書き出してみることから始めるとやりやすかった。
で、書き出したものを眺めながら、しっくりくる感覚を大事にして、整理していく、みたいな感じで。
で、ある程度、なんとなく「このクセってこんな感じかな?」ぐらいに整理できたら、クセの流れのどこでどんなことをしてみるか?を考えてみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1655971763325-qpBkZEoPdQ.jpg?width=1200)
クセの整理と、やってみることを用意できたら、次は、実際にやってみる。
実践
用意しておいたことをやってみて、それを新しいクセにしたいかどうかを考えるんですけど、考えるために必要な材料を集めるために、この2つのポイントが超大事。
![](https://assets.st-note.com/img/1655971868298-rLR5RpamOf.jpg?width=1200)
あと、この2つのことを意識すると、クセが出てるときのしんどさが和らいだり、苦しい感情に飲み込まれてることに気付けたことが多かったです。
たぶん、自分を客観的に見るからでしょうね。
振り返り
用意したことをやってみて、どうだったか?新しいクセにしたいか?を考えてみます。
クセにしたいときの基準はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1655972279953-4BunZYDPW1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655972331918-G364hCyn8I.jpg?width=1200)
採用したら、あとは繰り返すだけ。
いきなり新しいクセに変えることなんかできないから、できなくてOK。
やろうと思った、やってみたっていうだけで、私は100点を自分に上げるようにしてました。
10回試して1回できた。
また10回やったら、今度は2回できた。
そんな感じで、徐々に上手くできるようになっていって、いずれ無意識に新しいクセがでるようになりました。
気長に繰り返しやってみる。
今まで苦しくなってたのが、楽になった、という最初の経験は、心と体がしっかり覚えていて、その楽な感じを、心と体が求めてくるような感覚があります。
だって楽な方がいいもん。
だから、上手くできなくても、なんだかんだ繰り返し試せちゃいました。
もし、私の方法を知って、やってみようかな?って思われた方は、気長に気楽にやってみてくださいね。
【最後に】
なんか今までやったことがないことをいろいろやってたら、必ず新しい感覚が手に入って、それが幸せにつながる。
そんな形があるんだなって私は確信してます。
上手く出来たかどうかの前に、とりあえずなんかやってみるっていうだけでものすごく価値があります。
とりあえず生きている。
それだけでこれ以上ないぐらい価値があるのと同じように、とりあえずなんかやってみる、ていうのも、ものすごく価値があります。
なんかやってみようかな?って思うだけでもものすごく価値があります。
自分を褒めてあげる材料は、誰でもものすごくたくさんあります。
全ての人が、それを一つでも多くみつけられることを願っています。
【録音を終えて】
なかなか手間が掛かりますよねー、私の方法。
ただ、大切なのは、次の三つだけだと感じてます。
苦しくなるクセは、感情と体の感覚がどんな風に変わっていく?
今までと違うことをやってみる。
違うことをやってみて、感覚的に楽になった?
私が普段やっている方法は、この三つを外さないで、だけどもっとパパっとできるものです。
今回の配信でお話ししようと思ってたんですけど、また長くなっちゃいそうだったので、また別の回にお話ししたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
興味を持ってもらえたら、ぜひポッドキャストも聴いてくれると嬉しいです。
ではまた。
【ここで配信してます!】
Spotify
Apple Podcasts
Google Podcasts
の3つのサービスで配信してます。
スマホにアプリを入れてる人は、「私の本、ここ置いときますね。」で検索してくださいね。
アプリはApp Store、Playストアからダウンロードできますよー。