Video Killed the Radio Star/Buggles #142
ラジオ・スターの悲劇/バグルス
1979
"ラジオ・スターの悲劇"はイギリスのニュー・ウェイヴ・グループ、バグルスのデビュー曲。全英1位の大ヒットを記録。
きっちりと計算された音作りのエレクトリック・ポップは、ニュー・ウェイヴの時代を象徴する一曲となった。
バグルスはニュー・ウェイブ、シンセポップの代表的なバンドといえる。
声を作ってるから、(加工?)初めはあれ?と思った。
曲の出だしと、女性のコーラスと、サビは有名やね。
ボーカルのトレヴァー・ホーンはプロデューサーとしても活躍し、イエスの「ロンリー・ハート」を全米1位に送り込んだ。
この曲のイントロで聴けるオーケストラが一斉に楽器を鳴らしたような「ジャン!」という音はオーケストラル・ヒットと呼ばれ、一世を風靡した。
(以前にnoteで紹介した。)
自分が前にnoteで投稿したことが繋がってなんか嬉しいな。