見出し画像

2024振り返り(前半)

あけましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました。

いつも一年の振り返りをしようと思うだけ思ってはなかなか筆を持つのに時間がかかっているのですが、今年は珍しく元旦のお布団の中で描き始めています。

2024年の初めにXでこんな投稿をしてました。

ということで、せっかくなのでこれに沿って書いてみようかな。


1年でやりたい100のコト

前半戦

001 whooのユーザーをもっと増やす
002 whooで面白い機能を作る
003 ユーザー体験を追求する
004 親にもwhooを使ってもらう
005 会社の人のことをもっと知る

まずは本業関係!
ユーザー数はたぶんまだ公表前なので明言できないけど無事に増やせたので達成。
作ってはいてもすぐリリースできないものもあったり、面白い機能作りやユーザー体験追求はまだまだ足りないので引き続き頑張る。
親の勧誘もしきれなかったなあ。もっと位置情報の共有が一般的になれば、今は否定的な人にも使ってもらえると思うのだけど。
会社の人のことをもっと知る、も引き続きかな。実はチーム的には激動の年で自分の無力さを感じたこともあったけど、全てを糧にして愛を持ってチームで挑みたい。

アー写感あるお昼休み

006 ポジティブ思考
007 変化を楽しむ

これはもう意識しなくてもできるようになってきて、なんなら得意かもしれないくらいなので今年は明言しなくても良いかも。

人生の幸福度ってどれだけ幸せなところを見つけられるか次第だと思うのよね。
あの人の方が恵まれてる、ずるい、羨ましい、なんて青い芝生ばかり見てもどうにもならないので、日々の暮らしで小さな幸せを見つけたり予想外の出来事も貴重な体験だと受け止めて楽しんでいきたいな。

008 アルバム作る
009 曲を作る
010 MV出す

これはもう言うまでもないでしょう。
導天和アルバム出しました!!!

各種サブスクはここから!ぜひ聞いてみてね。

でも実は私制作の曲は作りかけだったり、他のバンドのMVも作り中だったり、音楽関係もまだまだ盛りだくさんにやっていくぞ。

あ、シングルだけどサビ担当のボーカルしてる曲もあります。こちらもぜひ。

011 Blenderの勉強を継続
012 Blenderを仕事かバンドで活用

これはさっきのアルバムの「TENG」サインボードだったり、シングル antipyretic のジャケット制作ができたのでしっかり達成できたよね。

仕事でも趣味でもPCと仲良しの人生なので腰をやらないように気をつけつつ、今年も楽しく制作していきたい。

個人的には念願の猫ちゃんを作れたのも良かったな。

013 何らかのグッズを作る

これ!やり損ねたの今思い出した!!!
アパレル系かな、靴下が作りやすいかな。売ること考えたら色々悩みすぎちゃうから、自分がほしいものを作ろう。

…と思ったら友達のTシャツ作りお手伝いしてたの思い出したから無事達成してた!!笑
自分では販売してないけど、何らかのグッズではあることは確かだよね。よし。

014 デザインの勉強を継続
015 英語の勉強を再開する

勉強関連はできた部分もあるけど足りないので今年も継続!

そういえば昨年は資料作りのお手伝いすることになるなんて思ってなかったからめちゃくちゃ焦ったけど、こういうのも良い機会だと思って都度勉強していくしかないな。
参考本教えてくれた友達に感謝…!

英語に関してはこんなことやってたよ!
(この研究の振り返り報告書は書き途中なので正月休みのうちに頑張りたい)

016 1ヶ月に1冊本を読む

1ヶ月に1冊は達成できなかったので今年こそちゃんと読む行為の優先度を上げたい。
あ、でも韓国旅行行くし!と思い立って買ったこれはとてもわかりやすい説明でハングル読めるようになれて良かったな。

017 軽い気持ちで記事を公開する
018 アウトプットの数増やす

こうやってnoteに投稿することへの抵抗は以前よりは減ったなあ、と思う。もし批判の声が来たら、と思うと相変わらず怖いけどね。

外国語どころか日本語も不自由で発信することに自信ない私だけど、何もしなければいつまで経っても自信ないままで、そんな人生はつまらないので。

NoMapsで登壇させていただけたのも貴重な経験になった

9月にはWAKE Communityエバンジェリストの仲間入りもしたので2025年はもっとアウトプットしていく。日々のタスクに追われてる場合じゃないよ自分…!!

忙しなく生活しすぎて全然頑張れなかった〜って思ってたけど、振り返ってみたら技術書典で本の執筆者としても参加させていただいてたり、昔の自分と比べたらなんだかとっても頑張ってるよね…!(って思い出せたりするのもこうやって振り返りをするメリットかもなあ)


019 ボブ以外の髪型にする

そういえば上に載せた写真の通り、9月にばっさりショートにしちゃいました!(100のうち1つにあげていたことは忘れてたのだけど)

ショートは大学生の頃に稀にやってみていたけど、どの時も全然上手く扱えなくて芋臭さが拭えなかったので私には難しいかなーとしばらく思っておりまして。
とはいえボブにも飽きてきた&ロングのブリーチ毛は乾かすのに時間がかかりすぎる、じゃあ、ショートチャレンジしてみる…?の流れで、その頃読んでいた漫画の主人公 宵ちゃんを参考に。

絵柄が本当に好みすぎる。読みたい人は我が家に遊びにきてね。

ショートに切ってみて、の話はそれだけで別な記事にできそうなのでここでは控えておく。

020 ストレングスファインダーを受ける
021 得意なところを伸ばす

ストレングスファインダーは確か2023年くらいからうっすら気になっていたのだけど、実際受けてみて分析結果が面白かったし改めて自分のことを深く知れたので受けてよかったなあ。

私の強みはこんな感じ

強みを伸ばすのはもちろん、同時に弱みでもあるので、考えすぎたり他人に共感しすぎたり完璧を求めすぎずに、ほどよく力を抜いて生きていこうね。

022 顔タイプ診断を受ける
023 骨格診断を受ける
024 パーソナルカラー診断を受ける

これ全部やりたかったのにやり損ねたー!!
(原因: 全てを検討し尽くしてから選択したい性格が災いしてリサーチの途中で諦めてしまったため)
もうね、えいやで決めた方が良いことも世の中にたくさんあるなってこの頃ようやく気づいてきたので今月中に予約することに今決めました。
東京じゃないので全て理想通りのところが予約できるかはわからないけど少なくともどれかは受けることにしよう。よし。

025 自分を深く知る

そして今更だけどこれはこのリストにあげるまでもないのかなって思ってきた。意識しなくても日々内省して他人との違いに気づいて自分はこうだなって認識を深めては行動を調整し、また自他の境界線を引き直したりしているので。骨格とか物理的な構成に関してはまだ診断できていないけど、目に見えない範囲では十分すぎるくらい考えたかなあ。

026 ダンスにたくさん通う
027 アイソレーションを家でもやる
028 毎朝プロテインを飲む
029 毎日ストレッチする
030 腹筋とお尻を鍛える
031 またダンスの発表会に出たい

ダンス及び健康シリーズがたくさん書かれてたみたい!発表会は夏と冬の2回出れたのでインドア人間にしては上出来ではないでしょうか。
ダンスでは初めて1人で踊らせてもらう機会もあって本当にうれしかったので、運動は苦手だけど過去の自分より上手になることを目標に、そして音楽への情熱を忘れずにこれからも表現していきたい。

プロテインと鍛えるのはバンド活動にも効果が出やすいので2025年こそ頑張ろうね…!!

032 美容にお金かける
033 唇をガサガサにしない
034 手をガサガサにしない
035 ちゃんと水分とる

美容シリーズ。2024年に学んだこと、高いものはええ。なんでもかんでもお金かけるのは無理だけど、必要だと思ったところには課金してより美意識を高めていきたい。(ちょっとここも話が長くなりそうなので割愛)

冬になってガサガサ問題が危険なのでそちらは引き続き気をつける。

036 枕を新調する

そういえばオーダーメイド枕買ったんですよ!
めちゃくちゃQOL上がったのでちゃんと記事にしたいなと思って確か90%くらいはnoteに書き終えてた記憶を思い出したのでちゃんと公開します。

来年のアウトプットに関しては書き途中の記事を放置しないことを目標にしなきゃな。

037 groundsのスニーカーを買う

お値段安くはないけど可愛くてお洒落なスニーカーほしいな、の気持ちでリストにあげてた気がするのだけど、気付いたらgroundsではなくconverseのスニーカーになってました(?)
厚底最高!しかも韓国で一日中ショッピングしても足痛くならなかったのすごい。

日本では買えないモデル
好きなプリントを追加できるよ

038 長く使えるいいカバンを買う

2024年開始時とは日々の生活の計画に変動があったこともあって、いいカバンを買うまでには至れなかった。今年も大きい買い物をする予定があるからカバンは一旦後回しかなあ。時には優先順位の見直しも大事だよね、と言い聞かせてみる。

039 AirPodsを買い替えたい

新型のAirPodsが出たら今年こそ買うぞ!と思っていたのだけどその直前にとんでも可愛い子を見つけてしまって我慢できなかったよね。

猫型イヤフォン(写真は最近撮ったもの)

端末とのペアリング中は猫のごろごろ音が聞こえて、接続完了時ににゃーんって鳴るの芸が細かくてとても良い。猫ファンにはたまらん仕様。
音質はまあそこそこ。数年前に入手した旧AirPodsのバッテリーが残念な感じで他に使えるものがなかったので、軽さと可愛さを考えたら普段はこれで十分かな。

040 iPhoneを買い替えたい

新型発表直後予約を初めてやってみた。iPhone 12 Pro → iPhone 16への進化はとても快適で、特にFace IDの認識が変な角度でも多少暗くても一瞬で終わるのが便利。右下のカメラボタンは急いで猫を撮る時によく使ってるけど、意外とズーム機能ほしくなったのでやっぱりProでもよかったかも、と思っているこの頃。(ただし重たいのは手首がしんどい悩み)

041 陶芸やってみたい
042 アート体験したい

陶芸はできなかったけどアート体験楽しかったなあ。めちゃくちゃ優柔不断なので全然時間足りなかったし、デザインも練り切れてないのが後悔ポイント。引っ越したら家で作れるようにしたい。

真剣に猫を描いている

043 韓国行きたい
044 香港行きたい
045 沖縄行きたい
046 温泉入りたい
047 サンリオピューロランド行ってみたい
048 ディズニー行きたい
049 ユニバ行きたい
050 親と旅行

前半最後は旅行シリーズ。韓国とユニバだけ実現できたけど、他はまだなので今年こそ!
とはいえ出張以外の1人旅として福岡には行ってたね。どこかへ一緒に旅立ってくれる友達は引き続き募集しております〜。

お父さんが還暦なのでお祝いとして家族旅行したいなと思いつつみんなの予定もなかなか合わずで今年こそ行けるかな、どうかな。


さて、意外と長くなってしまったので前半のみで公開ボタンを押しつつ、後半は別記事としましょ。

こうやって書き綴ってみると色々と喋りたいことがたくさんあることにも気づけていいかもね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集