![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165345275/rectangle_large_type_2_664a766999c19715d0869a1d0898a41b.png?width=1200)
熟女キャバクラ嬢のつぶやき2
つぶやきパート1の続きと言いますか
『とある金曜日』というテーマで
お送りしますっ(^^)
12月、忘年会シーズンということで
18時〜やっているお店。
20時以降はドドっと団体さんが入ったりします。
お客様が来る時は、重なって何グループも。
店舗経営あるあるというのか、
来る時は重なるものですよね。
1人でくるお客様は早い時間帯から。
私の働いているお店、クラブは
食べ物の持ち込みオッケーなんです。
というか、黙認してる。らしい。
なので、常連さんは
コンビニでおつまみを買ってくる人もいれば、
お寿司を買ってきたり
マックぱくぱくしてる人がいたり
夕飯してる。
自由なんです。\(^^)/
そして
ドリンクはアルコール、ソフトドリンク
飲み放題!
ぼったくられない安心感!!
お金を支払う側、夜のお店の不安感を
取り除いているのではないかと思います。
その日は18時のオープンと同時に
お客様が入ってきて7割くらいが1時間くらいで埋まりました。
指名なしでご来店されても、
何十年前から通ってるお客様、
数十年ぶりに来られた方もいました。
数年振りに来店されると、
キャストも変わっているし、
なんなら店長が変わっている場合も。
でもお店は変わらずある。
今2024年、令和6年ですが、
漂う昭和感。
平成生まれの子が働いてたとしても
店内の昭和感にはいい感じに馴染んでくるわけで。
『気張らず、雑に飲めるからここに通っている』
とお客様から聞いた事があります。
お仕事終わりに、フラッと
カッコつけなくていい。
ベロア生地のソファ。
革張りではなくベロア生地、なんならヨレヨレ。
椅子にも個性が表れていて
ソファのサスペンションの硬さもそれぞれ。
お客様より座高が高くなっちゃう時だって
それもお愛嬌。
ビジネスをする上で、
四つの負を解消することが大切と学んだ事があります。
お会計がわかりやすく、いつもの感じ。
というのが、安心感があって
良いのだなぁと一つビジネスモデルを体感している今日この頃です。。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
いいね、コメント頂けると
励みになります(^^)
つぶやきパート1はこちらから
↓↓↓
ではまた(^^)