初めてのnote~自己紹介~
初めまして。ご訪問いただき、ありがとうございます。
私は、関西にあるとある造園・外構会社の企画部で働いている50代女です。
企画部といっても、私以外に社員はおらず、ある時は広報、ある時は社内システム管理とひとりでいろんなことをこなすなんでも屋さんです。
仕事をしている上で悩みはいろいろありますが、大きな悩みはふたつ。
・元気で働いている間に、私の仕事を引き継いでくれる新入社員さんが来てほしい(まだまだあと10年以上は働くつもりですが・・・)
・同じ仕事をしている人が社内にいないので、仕事の相談ができる人がいない。
自分の仕事について発信をし「なんか面白そうだなー」と思ってくれる年下の人が現れてくれること(勤め先の会社名については、追々明かします・・・)と同じような仕事をしている人との出会いを求めて、noteを始めてみることにしました。
週に1度の更新を目標に、ゆるゆるとつづっていこうと思います。
略歴
バブル崩壊の3年後に大学を卒業(化学系)
どうにか化学系の技術職に就きましたが、数年で体調を壊し退職。事務パートのつもりで入った印刷会社にて、なぜか制作部に回され、データ処理以外にパソコンでできることの楽しさに目覚め、趣味でホームページ制作にはまる。
趣味が高じて、いつの間にかフリーランスでWeb制作をするように。
何年かフリーランスで仕事をした後、システム会社に就職。
現在の会社に転職し、ホームページの作成・管理、チラシの作成など、企画・広報全般に関わることから、社内のシステム管理まで担当。
具体的にやっている仕事
ホームページの作成、管理
(施工写真の撮影やライティングなど、すべて行っています)InstagramなどSNSの更新、管理
Web広告管理
チラシの作成
社内システムの構築、管理
(kintoneを使っています。kintoneはとても便利なのですが、そもそもの業務の流れに問題が山積みで、業務改善のために頭を悩ませる毎日です)あとは社内のPOP作成とかいろいろ・・・
お客様が来店された際には、お茶出しの他に、お子様と遊んだりもします(いつか孫ができた時の練習を兼ねています)