これは異常なんだろうなあ
久しぶりにnote書く。前何書いたか忘れたけど、最近もあまり精神が安定しない。
過食嘔吐ってめっちゃお金かかるし、吐くからお金も資源も無駄遣いなんだけど、誰にも言えない吐き出せない気持ちみたいなものがたまっていくととってもしたくなる
食事制限を変な風にすると摂食障害になるってよく見るけど、自分はそのタイプの摂食障害ではないような気がしている。
食べてないとかそういうのより、お酒を飲んだ時とか自分がいっぱいいっぱいになっているときにスイッチが入る。
私は性格は割と明るいほうで、よくしゃべると思う。友達も多分結構いるし、約束を破ることがほとんどなくて義理堅いから信頼もされているんだろうな。
けど、わがままになれない。それが一番問題な気がするけど、自信がなくて、誰からも嫌われたくないと感じてしまう。
My hair is Badの「観覧車」って曲の中に、必要のないものにすら必要とされたかった僕は必要のない相槌を打っていたっていう歌詞があるんだけど、それがすごく近い(椎木さんはどういう意味で書いたのか知らないけど)
わがままじゃない私に近づいてきた人の求めているものはわがままじゃない私であるような気がしてならない。いつも気を遣っているし、そして、それは多分あまりみんなに伝わっていないんだろうなとも思う。(伝える気もないからなんだけど)
例えば、夜めちゃくちゃ泣いて次の日に目が腫れてしまったら、みんなどうするんだろう?
私はそのままの腫れた目で来れる子が羨ましい。
心配してほしいけど、気を引いてほしいと思っているんだろうなと思われるのがなんかとても不安になる。
目が腫れたら、冷やしてから学校来ればいいじゃんって思われそう。そんなこと思わないんだろうけど、インターネット見過ぎかな?
インターネットとか一部の人が振りかざす自己責任論がいつまでも私を不安にさせる。結局やってないじゃんって、結局その環境を選んだお前が悪いって、結局そのための行動を起こさないお前が悪いんじゃんっていわれてしまうような気がして
いつまでもいつまでも完璧主義にとらわれる。
完璧じゃなくてもいいよって言ってほしいなあ。
最近は恋人も欲しいけど、恋人がいることによる支えと自分を好きでいてくれる人がいるという自信と自己肯定感がほしいだけかも。
私が悪くないことなんて世の中にあんまりないような気がして追い込まれる日々です。疲れるね。
けど、お金がこのままじゃやばいので過食嘔吐は普通にやめたいなと思いました