![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116282003/rectangle_large_type_2_7ec7f85cf3eb39384e482f06ceb6ff83.png?width=1200)
たった1つだけ「やりたくないこと」を決めてみる
以前「やってみたいこと」のリストを書いたのですが、
やりたいことを書いていくと
「やっぱり無理かもー」とか
「本当に叶うの?」とか
まあ脳が色々言ってくるわけで。
やりたいことを書いていくのもわくわくして楽しいのですが、
逆に「やりたくないこと」を決めてみる。という方向性もあるな。と思い、
思いつくやりたくないこと(いやなこと)を書き出してみる。
ですが、ただ書いてもおもしろくないな〜。
一生やらない、やらなくてもいい!くらいの深いやつが出てこないと。
やりたくないことをやってきてる経験から油断してたらすぐそっちに戻っちゃう。
たった1つだけしか決められない。としたら。
やりたくないことずっとやっていく人生。
うん。考えたくないです。
ですが日々やりたくないけど仕方なくやってることって意外と多い気がします。
やりたくないことリストから1つだけ選んでみよう!
やりたくないことを1つでもやめられたら👍👍GOOD!
【やりたくないこと•いやなことリスト】
せかせかさせられながら作業すること。
(焦るとよくない)
愛想笑い。
(嫌われないようにがまだあるかも)
食べすぎること。
(おいしいもの多すぎる。ありがとう)
自分の気持ちを出さないこと。
(どこまで気持ち出していいのか考えちゃいます)
空気を読むこと。
(ズバっと言っちゃうんです)
1人で新しいことを始めること。
(やってみたいけど今のところ怖いが勝ってる感じ)
会社のルールに染まること。
(会社員向いてない)
マイナスな考えする人と一緒にいること。
(マイナスが移るからいやです)
同じ作業を永遠とやること。
(ロボットになりそう)
喜ばれてるか分からない、見えないこと。
(笑顔が見えないとやる気出ない)
誰にでもできること。
(自分にしかできないことやりたい)
時間と場所を制限されること。
(今日はドバイからお仕事!とか言いたい)
周りの雰囲気を気にすること。
(雰囲気察しちゃう)
ネガティブになること。
(ネガティブになっても最後ポジティブで終わらせる)
わくわくしないこと。
(楽しくなきゃ人生じゃない)
お皿洗い。
(食べるまでで終わり希望)
雨の日の出社。
(どこでもドアほしい)
考えがあっちにもこっちにもいくこと。
(なんでか頭の中でぐるぐる思考する)
この中でも、
考えがあったにもこっちにもいくこと。
が気になりました。
あっちこっちいく自分を否定しているかも。と。
「あっちこっちいく自分への否定をやめます」
これやりたーい!あれやりたーい!
これやだー!とわちゃわちゃしてる時の方が自分らしいんですよね。
やりたくないことを考えてこうやってリストとして出していくだけでもだいぶ頭の中が整理できます✨
頭の中ぐるぐるしないよーという方はどのように普段過ごされているのでしょうか?
気になります!!!
決めたら実行!
あっちこっちいく自分が出てきたら、それもわたしだと。もしかしたら新しいアイデアが浮かぶかもしれない。とそう捉えてみることにします✨