見出し画像

2025年のマイルール”持たない贅沢”

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
今年もみなさんのスキ♡を糧に投稿を続けていきたいと思います。拙い文章ですが、どうぞよろしくお願いいたします🥰

年末年始は、9連休だったこともあり、堕落した生活を続けていたわけですけれども・・・読書はかろうじて続けておりました。
その中で、ぜひ2025年に取り入れたい考え方を見つけたので、ぜひNoteでシェアさせてください!!

読んだ本はこちら📚 (Kindle unlimited読み放題対象です!)

世界のビジネスリーダーたちに注目される禅カルチャー。実は私自身、禅や仏教に関する知見がほぼなく、ある米国の企業のお偉いさんに「禅の考え方は、素晴らしいよね」と言われたとき、何も言えなかったんです😿情けなーい。。
さすがに、もっと知っておきたいなと思い、身近に読めそうな本から読んでみることにしました。

余談はさておき。

”物を持たない贅沢”を知る

本の中にこんな文章がありました。

すでにパソコンをもっているのに、新製品が出るとつい欲しくなってしまう。まだ三年しか載っていない車も、新車が出れば買い換えたくなる。欲が欲を呼んで、果てしなく物欲に心が支配されていく。それは決して幸福な状態とはいえません。

禅、シンプル生活のすすめー1日ひとつ、すぐにできる“自分の整え方”

えー、心当たりしかありません。

・・・こちらは私のことでしょうか?

私のことですね😉
新しいジュエリーを買って数か月物欲が落ち着いたと思えば、また物欲がみなぎってくる現象・・・

禅では、余計な飾りをせず、不要なものを徹底的にそぎ落としたところに美しさがある、という考え方をするそうです。

今、自分の手元にあるもの、それを大切に思う気持ちを持つことが大切。そして、物を大切にすることは自分自身を大切にすること。
必ずしも、持たない=質素というわけではなく、持ち物を大切にする心は、自らの内面も磨かれるわけですね。ハッとさせられました。

もしかしたら、人間関係にも言えることかもしれません。

心の満足を大切にしたい2025年!

すぐに物欲バイバイ👋というわけにはいかないかもしれませんが、2025年は手持ちのものたちを活かしながら、身の回りも心もシンプルで洗練された暮らしを目指したいです🦢✨


いいなと思ったら応援しよう!