
【繊細さん#12】16Personalitiesの仲介者タイプ「INFP」について。基本性格、強みと弱み、恋愛関係。
こんにちは。
ピアノ講師、メンタルコーチとして活動しています。
「One Heart」です。
ちょっと前のある日、主人を会社近くまで送っていくことになり、少し早起きして出かけました。
お天気もよくて、気分もよくて・・・。(セロトニン、いい感じで分泌してました、笑)
「なんだか今日はいい一日になりそうだな・・・」って感じがしていて・・・。
ついつい、主人を車で送った後、近くにあったスターバックスでコーヒー買っちゃいました(2杯目なのでデカフェで・・・)

屋外ではちょっとツライけど、涼しい室内でいただきます・・・。
そのあと、ついでにお買い物に出かけましたが、
暑い日にもかかわらず、元気モリモリで過ごせた一日でした・・・。
毎日暑いですが、お身体冷やしすぎずにお過ごしくださいませ♬✧*。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
さて今回は、16Personalities性格診断と繊細さん(HSP)について書いていこうと思います。
記事後半は、マガジン『”繊細さん”という豊かさを活かす!!』ご購入者さま向けになります。
単体購入もできるよう設定しました。
前半部分でも十分深い内容になっていますので、このまま読んでいってくださいませ•*¨*•.¸¸♪✧
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
みなさま、16Personalities性格診断、やってみましたか?
まだの方、お時間ありましたらぜひ☟
前回のnoteで、16種類に分類される性格を詳しく解説しました。
こちらになります☟
16Personalities性格診断で、繊細さんに多い性格タイプ。
ランキング形式でベスト3はこちらです☟
繊細さん(HSP)に多い性格タイプランキング
1位 仲介者タイプ INFP 45%
2位 提唱者タイプ INFJ 20%
3位 広報運動家タイプ ENFP 8%
仲介者タイプ「INFP」が約半数。
提唱者タイプ「INFJ」が2割。
広報運動家タイプ「ENFP」が約1割。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
みなさまのタイプはこの中にありましたでしょうか?
今回は、約半数に当てはまっていた”仲介者タイプ”「INFP」とはどんなタイプの人なのか?というのを、2回にわたってOne Heartなりに掘り下げていきたいと思います。
実は、わたしもこの”仲介者タイプ”でしたので、「繊細さんナンバーワンの性格タイプだったのかー」と少しばかり驚きでした。
上記のリンク(16Personalities性格診断)でやってみた、出てきた結果をもとに仲介者ってどんな人?というのを、「基本の性格」「強みと弱み」「恋愛」「友情」「子育てのスタイル」「キャリアの道」「仕事における傾向」についてひとつずつ解説していこうと思います。
けっこう深く掘り下げていますので、仲介者についてよく理解できるかと思います。
今回は、「基本の性格」「強みと弱み」「恋愛」について、です。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
仲介者タイプ「INFP」の”基本性格”
私たち仲介者(以後、私たち)は、内向的(I)、直感的(N)、感情的(F)、将来性(P)の4つのタイプを兼ね備えた性格。
わたしたちは人口のわずか2%しかいないといわれているめずらしい存在。
穏やかで寛容、そして創造性にあふれているとされています。
わたしたちの行動にはいつも思いやりがあり、どんな課題にも独自の視点から創造的なアプローチを選択します。
外からは物静かで控えめにみえるかもしれないけれど、わたしたちの内面にはとても活気に満ちた情熱があるんです。
独創的で想像力豊かな性格ゆえに、日常の中でさまざまな空想にふけります。
ものごとを美しく表現することに情熱をかたむけ、常に新しいアイデアや視点を追求することが好き。
感受性が高く、音楽、芸術、自然、そして周りの人々に対して深く感情を抱きます。
わたしたちは高い理想をもち、共感力が高く、人を助けることを生きる使命だと感じています。
わたしたちは深い心のつながりを求め、人間関係において心から通じ合える瞬間を大切にしています。
でもわたしたちは全人口に対してごくわずかで、そのために自分たちの感性や価値が十分に理解されないと感じることがあるんですよね。
この孤独な感覚は、時に目立たなくなったり、埋もれてしまったりすることがある。
それでも、わたしたちは自分たちの独自性を誇りに思い、他者との深いつながりを築くことで、世界に豊かさをもたらす存在であることを信じています。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
共感力という贈り物
わたしたちは人間性の深遠さに心から興味を抱いています。
自己内省が根づいていて、自分の思考と感情を理解できることから、まわりの人々に対して深い理解を深めたいと思っています。
すてきな記事だな、と感じていただけたらぜひ!サポートをよろしくお願いします。これからも有益な記事を書いていきます。