
メンタルが強い人の特徴
こんにちは。
ピアノ講師、メンタルコーチの「One Heart」です。
最近、とても忙しい日々を過ごしていますが、そのなかで”うれしい偶然”や”小さな奇跡”がいくつも舞い込んできています。
心は、疲れの中でもふとした瞬間に”ふわっ”と軽くなったり、その出来事の意味を深く考えて、「あぁ、これは必要なタイミングでやってきたんだな」と感じたりと思いはいろいろなかたちで「わたし」の中であらわれては消えていきます。
そして、気づけば感謝の気持ちが込み上げて、目頭が熱くなる瞬間もありました。
日常の中で、あらためて人とのつながりの大切さを実感する機会が増えた気がします。
経験することって、すばらしいですね。
この想いは、また別のnoteで綴りたいと思います。
✼••┈┈┈┈••✼
みなさまは、ご自分でメンタルが強いと思いますか?
メンタルを強くすることによって、失敗を恐れずに新しいことにどんどんチャレンジしていく行動力を得ることができます。
また、「失敗は成功のもと」だと考えることで、経験をたくさん積むことができ、大きなチャンスを得られる可能性がグンと高まります。
ここで、メンタルを強くするメリットについてご紹介しますね。
・不安や心配になることが減る
・行動力が上がる
・自分の意見を伝えられるようになる
・失敗を恐れずチャレンジするため、成功体験を積むことができる
・だいじな場面で力を発揮できるようになる
・困難な状況でも冷静に対処できるようになる
このように、メンタルを鍛えることによるメリットはとても大きなものとなります。
どのような状況であっても冷静に対処する力を身につけることができれば、仕事やプライベートの場でも活躍することができますね。
ではここからメンタルが強い人の特徴について書いていきますね。
✼••┈┈┈┈••✼
メンタルが強い人の特徴
メンタルが強い人は、前向きでポジティブ思考な人が多く、自己肯定感が高い傾向があります。
また、新しいものごとに対して、どんどん挑戦していく強さがあります。
メンタルが強い人の主な特徴についてご紹介しますね。
・自分の考えをしっかり持っている
・自分の意見を言うことにためらいがない
・自己肯定感が高い
・失敗を恐れない
・好奇心が強く、新しいことにどんどんチャレンジする
・言葉や考え方が前向き
・自分ができないことにはキッパリと「NO」が言える
・自分が成功したときの姿をイメージできる
・本番でいつも通りの力を発揮できる
メンタルが強い人は、失敗することよりも成功することを考えて、実際に行動に移すことができる人が多いです。
また、目標に向かって地道に努力することができるため、成功につながりやすい傾向があります。
✼••┈┈┈┈••✼
メンタルを鍛える方法
とはいっても、メンタルを強くするのって難しいよね、と思ってしまいますよね。
普段の思考や行動のクセを知ることで、メンタルを鍛えることができるんです。
ではここからメンタルを鍛える方法をご紹介していきたいと思います。
ポジティブな思考の癖をつける
メンタルを鍛えるには、ポジティブな思考の癖をつけることがおすすめです。
メンタルが弱いと新しいことを始めるときに、「どうせ自分にはできない」「失敗するかも」と弱気になってしまい、実際にミスに繋がってしまう可能性が高くなったり、始める前から諦めてしまうこともあります。
自分には難しいかもしれないと思ったら、「とにかくやってみよう」「失敗してもいい経験になる」という風に、ポジティブな言葉に変換するようにしましょう。
最初は難しいかもしれませんが、ポジティブな言葉に置き換える癖をつけると、自然とポジティブな言動ができるようになっていきます。
困難に立ち向かう作品を見る
メンタルを鍛える方法として、困難な局面に立ち向かう映画や本などの作品を見ることもおすすめです。
登場人物がピンチを乗り越える作品を見ることで、自分と重ね合わせ、自然と自分の考え方も前向きになっていくはずです。
自分自身が実際のピンチを乗り越えるのはハードルが高いですが、作品を見ることで同じような感情を味わう効果が期待できるため、メンタルを鍛えるのに役に立つでしょう。
イメージトレーニングの習慣をつける
メンタルを鍛えたい人は、イメージトレーニングの習慣をつけるのもよいかもしれません。
わたしはこの方法を今でも実践しています。
プロのスポーツ選手は、大会にでるときに練習以上の成果を出すためにメンタルトレーニングをすることがあるそうです。
たとえ1位になれなかったとしても、次の試合や大会に向けてコンディションを整えて練習を続けなければならないため、メンタルを強くする必要があるのです。
自分が成功した姿を思い浮かべるなど、プラスのイメージを膨らませることで、少しずつ前向きな考え方ができるようになります。
イメージトレーニングを習慣づけていくことで成功体験も増えて、イメージの中の自分と現実の自分が近づいていくようになるでしょう。
完璧を求めすぎない
メンタルを強くするには、完璧を求めすぎないことが大切です。
完璧主義の人は少しでも失敗すると、「もうだめだ」「自分には向いてない」と0か100で物事を考えてしまう傾向があります。
また、完璧主義が災いしてなかなか新しい物事に挑戦できず、後ろ向きになってしまうこともあります。
しかし、失敗を恐れて挑戦を避けていては、メンタルを鍛えることはできません。
「失敗することは恥ではない」「失敗しても糧にしよう」と考えて、どんどん挑戦していきましょう。
そして、失敗から学べるものはないか、なぜ失敗してしまったのかなど分析して、次の挑戦に活かすことが大切です。
メンタルの強い人やポジティブ思考の人と親しくする
メンタルの強い人やポジティブ思考の人と親しくすることで、自分のメンタルを鍛えることに繋がります。
ネガティブな人や不満や愚痴ばかり言う人と一緒にいると、自分にも伝染してしまいます。
それと同じように、ポジティブで明るい人やメンタルが強く、芯のある人と行動を共にすることで、自分のメンタルにもよい影響を受けることができるかもしれません。
ポジティブ思考な人は、失敗しても気にせずにどんどん挑戦を続けて、次に活かすことが上手な人が多いです。
一緒に行動するだけでなく、発言や考え方などを観察して、自分自身にその人の良い面を取り入れていきましょう。
もしも身近にそのような人物がいない場合は、好きな芸能人やキャラクターでもいいので参考にしてみましょう。
✼••┈┈┈┈••✼
「メンタルを鍛える」って言葉では簡単に聞こえますが、いざ実践しようとすると継続できなかったり、初めから”私にはムリ”と決めつけて諦めてしまう人も少なくありません。
ご自分の普段の習慣や行動のパターンに気づくことで、だんだんとわたしはこういう時にこういう考え方、行動をしてしまうんだ、ということがわかってきます。
少しずつでいいから変化できるといいですね。
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ。
いいなと思ったら応援しよう!
