【繊細さん#9】「無価値感」がつくられるプロセス。
こんにちは。
ラッキーなことがあると、「私、ついてる。」って思いますよね。
最近、”ついてる”ことが連続しました。
抽選に当たる、という経験。
よく行くドラッグストアでいただいた抽選券。
粗品だと”まぁいっか”とスルーしてしまうんだけど、
当たると”商品券”がもらえる、というから、
つい参加してみたら・・・商品券、当たった。
あと他には、欲しかったグッズが当たったり・・・と、
ここ最近、いわゆる”ラッキーなこと”が連続して起きてます。
このnoteを読んでいるみなさまにも、ラッキーが”伝染”しますように・・・。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
さて今日は、「無価値感」はどうやってつくられていくのか。
そのプロセスについて書いてみたいと思います。
「無価値感」は、繊細さんだけにある質感ではなく、すべての人が持っている感覚です。
記事後半は、マガジン『”繊細さん”という豊かさを活かす!!』ご購入者さま向けになります。
単体購入もできるよう設定しました。
前半部分でも十分深い内容になっていますので、このまま読んでいってくださいませ•*¨*•.¸¸♪✧
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
✧˙⁎⋆振り返りnote☟
前回の記事。
「ある」と「ない」がセットのこの世界。
どちらか片方だけでは成り立たないこの世界の中で、もう片方の側からもみてみよう、という内容です。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
では、本題です。
成長、発達していく段階での親から与えられる「条件づけ」
赤ちゃんを例にしてみますね。
赤ちゃんは、生まれたときは「〇〇な人格」というのは持っていませんが、
成長、発達していくにつれ、主に親によって人格がかたちづくられていきます。
以下のような、親(養育者)からの”すり込み”
〇〇するべき
〜しなければいけない
頑張って結果を出す
など。
これらは、『正しい⇔誤り』の”価値感”のすりこみで、
親(養育者)は自然に、よかれと思って行う。(☜ここがポイント)
一般的に、こういう流れを「しつけ」といったりします。
そしてこれは、親(養育者)自身が自身の親にされてきたように、同じように行っていく。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
この”価値観のすり込み”によって、
子どもは成長していくにつれて、「〇〇すれば、自分は愛される(受け入れられる)」ということを知っていきます。
「〇〇すれば」というのが、いわゆる条件です。
認められる
褒められる
かわいがられる
買ってもらえる
など。
「条件」が成立すると、親(養育者)に愛される、という”思い込み”をつくっていくのです。
「思い込み」は、「幻想」とか「架空」とか「イリュージョン」とか、言い方はしっくりくるもので。
どちらにしても、自分の中だけの”想像物”だということ。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
✧˙⁎⋆繊細さんnote☟(途中までは無料でお読みいただけます)
親と子が似たような価値観、というのは、ある意味あたりまえで、
そのバトンはどうやって渡されるのか・・・ということを書いています。
このメカニズムを知ると親子の体型が似る、っていうのもなんとなくわかるような気がしています。
すてきな記事だな、と感じていただけたらぜひ!サポートをよろしくお願いします。これからも有益な記事を書いていきます。