![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172240506/rectangle_large_type_2_408302e248d4ad5f3954fe2e51d1dcc5.png?width=1200)
あなたはどんな未来を選ぶ?意識を高め、本質的な生き方へ
こんにちは。
ピアノ講師、メンタルコーチの「One Heart」です。
過去のnoteで、からだにまつわる大切なことを書いているものがいくつかあったので、編集してマガジンに追加しています。
✧˙⁎⋆編集して追加したnoteは以下のものです。
ここまで”人生”にまつわることの本質みたいなものについて、『感情の痛み』『人生の状況』『ネガティブ性』『からだ』とそれぞれテーマに分けて書いてきました。
物質にとらわれなくてもいいんじゃないの?
こんな考え方に少しずつシフトできている方もいらっしゃるかもしれませんね。
これについて”正解”は、それぞれみなさまの心の中にあるので、この疑問にぜひとも答えをだしてあげてくださいね。
そして、からだについても同じようにとらわれなくてもよいのでは?という疑問が浮かびますね。(浮かばない⁈)
これも答えはご自身の中にあるので、答えを出してあげてくださいね。
でも、その答えを導くのに実際に生活の中でどのように身体と向き合ったらいいのか・・・というさらなる疑問がわいてくると思ったので、わたしの実体験(上の記事を参照してね)をヒントにぜひこれからは身体への意識を高めていってほしいなと思います。
⭐︎このマガジンは明日から値上げとなります。
この価格で読めるのは、本日までですので、ご興味あれば今のうちにご購読くださいね。
いま、どこか痛いところはありますか?
その痛みはどのくらいの程度で感じていますか?(痛みの程度を1〜10の段階であらわすとどのくらい?)
こういった不調があると、いつもそこへ意識が向いてしまうので、
前向きな考えをしようと思ってもできませんよね?
今、感謝できることをひとつだけあげてみて、と言われても、
身体の痛いところがあると、そんなこと思いつかない、と思うでしょう。
それは普通です。
「痛い」ことにフォーカスしてしまうと、きっと心もネガティブな方向を向いてしまうと思うんです。
わたしたちは肉体をもっているので、心身を整えるには身体が土台でなければいけません。
この世界のコミュニケーションは「行動」ですから、
行動してなんぼ、なんです。
✧˙⁎⋆このnoteもよかったら参考にしてみてね。
身体の話にもどすね。
鬱々としてしまう人や睡眠に悩んでいる人はきっと、身体のどこかが調子悪いという人も少なくないと思います。
だるかったり、やる気なかったり、いつも眠かったり・・・。
食欲なかったり・・・。
この”身体”を置き去りにして、意識だけ感謝しようと思っても、
けっこうそれはそれでキツいと思うんです。
そして、その不調は、もしかしたら・・・
心の”抵抗”からきているかもしれない、ということ。
何に抵抗しているかを探ろうとすると、いやーな気持ちになるから無理に探ろうとしなくてもいいけれど、上にリンクを貼った記事を少し読んでもらえると、脳のメカニズムや、脳が何かしらの指令を送っている、ということに気づけるかもしれません。
過去の記事では、そんな身体にまつわるわたしの思いを紹介しています。
よかったら読んでみてくださいね。
なにかのヒントになればうれしいです。
また今後、この世界独特の不都合なことを、本質的に据えてみたら・・・という視点で考える話を、この有料マガジンのプロジェクトの中の”隠れた部分”でお伝えしていけたらと思っています。
結局のところ本質的なことって、
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148985104/profile_63ca1a6983fa4a06ab4476b102b699dc.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
「“差”取りプロジェクト」とは? このプロジェクトは、人生をもっと軽やかでシンプルにするためのヒントをお届けするマガジンです。 「“差”取…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
すてきな記事だな、と感じていただけたらぜひ!サポートをよろしくお願いします。これからも有益な記事を書いていきます。