![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132919816/rectangle_large_type_2_0e5bceba9b74c411204af0ecd0d569f6.jpeg?width=1200)
東京からの1day Trip~栃木県佐野・足利③〜
こんにちは。Kiwi PR合同会社の植田聡子です。
いかん、noteのペースが旅のペースに追いつかない!佐野、足利は今回で最終回。
栗田美術館を出て富田駅からJRで足利駅へ向かいます。富田駅やあしかがフラワーパークとは桁違いに都会の雰囲気を感じます。人の数、店の数、ビルの数、全く異なりますが、日暮れが近づく時間帯だけに、どこかホッとするのもこれまた心情。
そうです。15時半、早く行かないと。次の目的地は足利学校。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131221789/picture_pc_025f5ecab85d92563209c939591da3a3.png?width=1200)
日本遺産、昨年お仕事で関わりまして、企画、撮影のディレクションで何ヵ所か伺いました。ここも日本遺産か。まだまだ知らないことばかり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131221787/picture_pc_bd459c20d314db9f53ee3bee1e0b51fd.png?width=1200)
岡山の旧閑谷学校ともまた異なる雰囲気。
室町時代中期、上杉憲実が関東管領になると学校を整備し、学生の養成をしたそうです。フランシスコ・ザビエルによって海外にも紹介されたらしく。現在は、落雷により消失してしまった江戸時代の姿を復元したものです。
その後、疲れてお茶したいなぁと思っても・・・
地方あるある、17時にはどこもやってない・・・
諦めて帰ろうかなと歩いていたら、偶然なのですが、GRIMM CAFEという遅くまで営業しているありがたいお店を発見!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1709558382842-G6692DvXVb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709558382877-r8GbVpcx6T.jpg?width=1200)
フード、デザート(パフェが充実)、コーヒーにアルコールと、幅広い品揃えはありがたい限り。体が冷えていたので、温まりました。
歩いて向かったのは、JRではなく東武線。渡良瀬橋の隣の橋を渡ればすぐでした。
1day Trip、楽しかったな。
いいなと思ったら応援しよう!
![植田 聡子/観光コーディネーター、PRコンサルタント、キャリアコンサルタント、GR](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162795703/profile_a0d47eb44ebf7c440484b1ea312c7ab0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)