生きる意味②
おはようございます♡
11月中旬にさしかかりましたね、早い〰️。
昨日は"生きる意味"についてわたしの思いを記しました。
本日は続きを書こうと思います。
【生きる意味】を考えた時、わたしたちの生きる意味は○○ですよ。という定義はないのではないかという考えに辿り着いたと昨日はお話致しました。
この考え方になるほどなと思いながらも長年、何でわたしは生きているんだろう?と考えながら生きているので、そうだよね!じゃあそう思う事にする!とあっさり解決するわけにもいかず…
モヤモヤは残る訳です。
やっぱり昔からの思考をガラリと変えるということは本当に難しくて。意味を考えるんですね。
そんな今、わたしの【生きる意味】は子供たちです。
おこがましい言い方かもしれませんが…
子供たちを幸せにしたいです。
わたしの元に命を宿してくれて命懸けで痛い思いをしながら生まれてきてくれた子供たちは幸せにしたい。
そばに居たい。
辛い時は支えたい。
いつも味方でいたい。
心強い存在でありたい。
ママがいるから大丈夫!って辛い時でも支えになれる存在でありたい。
子供たちへの思いはたくさんあります。
自分の幼少期の経験からか、子供たちには家族の中で孤独を味わってほしくない。ママは絶対にそばにいてくれる。と潜在的に思ってもらえるような安心感ある中で成長して欲しい。
自分自身を愛し大切にしてほしい。
人の思いだけでなく自分の思いも大切に目を向けられる人になって欲しい。
などなど…
そのためにはやはり、周りの大人の接し方や存在が多いに関係すると思います。
子供たちのためにこんなに頑張っているのに!という押し付けだけになってしまってはいけませんが、子供たちが居てくれるから健康に長生きしたいと思うようになりました。
わたしが初めて長生きしたいと、生きたいと、思ったのは娘がお腹に来てくれて生まれてきてくれた時です。
結局わたしは条件や理由を生きる意味に付けてしまっています。これが現実です。
子供の幸せのために生きるという面もありますが、子供たちの幸せな姿を見られる事がわたしの幸せでもあるから生きる。
人のためと受け取れる言い方ですが自分のためでもあります。
子供たちか無事、成人したり自立したら、じゃあどうするよ?!って思ったりもしますが子供たちが 結婚や出産の道を選ぶのなら、孫ちゃんのお世話をさせてもらえたら嬉しいなぁとかその時に趣味を始めようかなぁとかその時々で楽しみを見つけていこうかなと思います。
【生きる意味】
一生懸命探して考えて見つけなくて良いです。
ないですって言いながら楽しく暮らしてらっしゃる方もたくさんいると思います。これも現実。
生きる意味は分かんないけど、○○が楽しいよ!毎日楽しい!って方もいらっしゃいます。
これまた現実。
もし探して考えても分からない、でも意味が知りたいという事であれば、
"あなたがあなた自身を幸せにすること"です。
好きなことをしたり、美味しいものを食べたり、行きたいところへ行ったり、日常の中での小さなことでもなんでもあなたが幸せに思うことを自分にしてあげることです。
自分を幸せにしてくれる人は自分だけではありません。
でも自分が自分を幸せにしてあげられないと、誰かが幸せにしてくれようとしても素直にその幸せを受け取れません。自分に価値がないと思っているから。
わたしも自分で自分を幸せにし、周りにいてくれる人たちにも幸せにしてもらえるそんな1日を過ごしたいと思います♡
最後まで読んで頂きありがとうございます♡
〰️えむさんより〰️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?