渋谷ヒカリエ8Fにある○○書店は私にとっての秘密基地
おはようございます
kawaiiクリエイター・もちこです。
3月30日(土)は、渋谷ヒカリエ8Fにある○○書店さんでpop'n tinyのグッズ販売をしました✧︎*。
誘ってくださった七色書店・棚主のサニーさん(SNS:X / Instagram / Threads)、ありがとうございました!!
アナログの良さを再確認
○○書店の魅力
さまざまなモノやコトがデジタル化していくなかで、アナログの醍醐味ともいえる本屋さん・○○書店は偏愛に満ちていました。
〇〇書店は【偏愛の書店】をテーマに掲げ、それぞれの棚にオーナーがいます(棚主と呼ぶそうです)。
ようこそ!偏愛に満ちた世界へ
自費出版を取り扱う棚、
専門分野に特化した棚、
古き良き昔の雑誌を取り扱う棚などなど……
目的なくふらっと立ち寄って、それぞれの棚を見ているだけでも心惹かれる本との運命的な出会いが待っているのではないでしょうか
さまざまな趣味・趣向が交差するこの偏愛の地で、pop'n tinyのグッズを販売させていただけたことを光栄に思います!
偏愛の地での物販
人と接する嬉しさを実感
興味を持ってくださった人や足を止めて作品を見てくださった人へ名刺をお渡しする機会があり、どきどきわくわくそわそわの連続でした。
受け取ってくださった皆さま、ありがとうございます。
魔法のコトバは私を救う
「かわいい」って言葉が聞ける度に本当に嬉しくて嬉しくて。
私もまた偏愛に満ちた作品を生み出し続けていきたいと再確認しました。
なにより!このような機会をつくってくださったサニーさんに深く感謝しています。
初めてお会いしたとは思えないほど話しやすく、仕事の話から何からたくさんお喋りできてとても楽しかったです!
今後について
デザフェス59に参加します
さて、次の対面販売のイベントは5/18(土)デザインフェスタです。
今回、先行販売したステッカーを始め、
キャンバスアートやラグ作品を販売させていただきます。
キャンバスアートは、通販で取り扱っているものとは異なり、縁にアクリル絵の具で着彩しており、かなり・・・かわいいです(親馬鹿)
作品を実際に手に取ってアナログならではの良さを感じてほしいです。
参加してきました!
先日、無事にデザインフェスタ59に参加したきました!!
たくさんの人の目に触れ、作品が受け入れてもらえたことがとても嬉しかったです。
なにより……デザフェスもまた偏愛に満ちた空間で、各ブースの個性がとっても眩しかったです。
デザフェス参加までにしたこと
自分自身のメモ代わりも兼ねて、今回デザフェス出展にあたって準備したことを記事にしました。
後半は有料記事となっていますが、伝えたいことは無料部分で読めます。
有料記事はより掘り下げた深い話にしたつもりです。雑誌のオマケ感覚で気になる人だけ閲覧してもらえたらと思います。
最後に
渋谷ヒカリエ8Fにある○○書店での物販販売をしたお話はこの辺で〆たいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントやスキなど、反応いただけるととても嬉しいです。よろしくお願いします…っ!それでは!