先生日記162日目:大きく外した授業
みなさまこんばんは
2回の転職を経て
高校の先生をやっているむつみです。
今日は授業で
久しぶりに失敗したな〜と
授業をやりながら思いました。
今日から国会、内閣
そして議院内閣制を扱う単元に
入ったんですね。
中学でも扱うところなので、
ある程度覚えてるかなあとは
思っていたのです。
そんなに繰り返し同じようなことを
してもね…と思って
授業を作っていったんですね。
言葉の意味そのものよりも、
なぜ?というところを
考えることをメインにおいて…。
そしたら、
そもそも言葉そのものが
あまり理解できていなかったようで😂
みんなポカーンとなってしまいました。笑
そういう時って
焦って口数多くなっちゃうんですよね笑
あとは、ちょっと
説明する順番も失敗したなあと
思いました。
わざわざ分かりづらい順番に
してしまいました。
前とちょっと変えてみたら、
今回については前の方がよかったな…。
そもそも三権分立も怪しかったから
ちょっと今回は
測り損ねてしまいましたね。
今後挽回するのと、
また次同じ単元を授業するときに
活かします。
今日は結構、混沌としたな。笑
また来週がんばります。
--------------------------------------------------
"Are you happy?"と聞かれて、
”YES‼️”と即答できますか?
少し戸惑ってしまう、
どこか答えにくさがある
そんなときは、
自分を見つめ直すタイミング
かもしれません。
毎日たった5分だけ、
ステップメールを読んで、
自分と向き合い、
心を満たしてあげませんか?
▼登録はコチラから