『三宅雪嶺人生訓』二
https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/933730/1/18
【補説】
芥川賞や直木賞を受賞後、鳴かず飛ばずという作家は多い。きっと、彼らの多くは受賞で満足したのだろう。
他方で、敬愛する筒井康隆は直木賞候補に複数回ノミネートされながら、結局受賞には至らなかった。
筒井は後年、もし直木賞を受賞していたら、作家としての成長は止まっていただろうと、(皮肉を交えた)感謝の言を残している。たしかに、『大いなる助走』に描かれた選考委員への私怨は、満足も落胆もせず、ネガティブな感情と向き合ったことで傑作として結晶化できた。
嫉妬は筒井の短所だが、本人はそれをモチベーションの燃料としてうまく活用したのである。
受賞がゴールであるなら、下手に賞など貰わない方がよい。
高みを目指し続ける人間にとって、むしろ無冠はありがたいことかもしれない(と、賞とは無縁の自分を慰める)。