![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142929969/rectangle_large_type_2_7aa6783cff1e2e74da8d415c8107fa99.png?width=1200)
1周年企画:やさしいスイーツと古本とコーヒー
2024年5月21日ムスビノカナデが実店舗をオープンして1年になりました。
1周年を記念して、いつも何かとお世話になっている、やまいもブックスさんをお呼びしてのイベントを開催しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142930153/picture_pc_39f0d57fce1a9eb46710e5f77c94c9fc.png?width=1200)
「やさしいスイーツと古本とコーヒー」
やまいもブックスさんが、自身の本棚からムスビノカナデのお客様におすすめしたい本をたくさん選んで持ってきてくれました。
コーヒーはカフェ・アダチさんの豆を使い、やまいもブックス店主さんに淹れてもらい、ムスビノカナデは米粉のスイーツを作る
という、コラボ企画。
店内はいつもと違う雰囲気で、なんだか新鮮な気持ちに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142930150/picture_pc_836c3689c67532ce9c60f7fb5981580e.png?width=1200)
1周年を記念して作ったロゴトートバッグ
グラノーラと1周年クッキーボトル、感謝の気持ちを込めたコーヒーのドリップバッグも入ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142930114/picture_pc_d53ce2d3952592dbf76c9445d531a55f.png?width=1200)
実店舗をオープンして、あっという間の1年でした。
月に1回の営業で、体と息子との暮らしの様子を見ながら少しずつ営業日を増やしていこうと、オープン当初は考えていました。
店内飲食も本当は冬くらいに開始する予定でしたが、ご近所の方からの熱いメッセージをいただき、9月にはイートインもスタート。
営業日も月に2〜3回はオープンするようにしていました。
会社員をやりながらの、お店の営業。
どちらが自分のメインの仕事なのか、、、
お店でやりたいこと・考えたいことはたくさんあっても肉体は一つ。
そして、シングルマザーで一人で子育てをしている私のキャパは崩壊寸前でした。(なんとか気力で保っていましたが。)
収入を得るために、会社員をあと5年は続けようかと思っていたけれど、
自分の命がいつどうなるかわからないこの時代、やっぱり「今」を生ききりたいと思い、退職を決意した2024年1月。
3月末で退職し、ムスビノカナデへ全力を注ぐことができるようになりました。
息子の春休みも兼ねて、仕入れ先を求めての中国四国地方への旅もできてよかったなと思います。
仕入れ旅については、また別の機会に綴ろうかな。
この1年、お店の営業をする中で新しく出会うお客様や、地域の方とのつながりが生まれました。
イベント主催者様より声をかけてもらうこともあり、初めてのマルシェに出店したりすることも増えました。
「店舗がある」という、ある種の安心感が私の中にありました。
(あと、14歳の時の夢が叶ったという嬉しい気持ちも♪)
本当にあっという間の1年という歳月。
何か感謝の気持ちを伝えたいという思いがあり、やまいもブックスさんに相談して、今回のイベントを開催することができました。
遊びに来てくださった方や、お祝いをくださった方々
穏やかな時を共に過ごすことができて幸せでした。
ご来店ありがとうございました。
いつも支えてくれる息子や実家の家族、応援してくれる友人・取引先の方
そして、ムスビノカナデのお菓子を見つけて下さったお客様方
・・・本当にたくさんの方の支えで、1年という一つの区切りを迎えることができました!
ありがとうございます。
一つ殻を脱いで、身軽になった心と体で、
これからもっともっと楽しんで、ムスビノカナデのお店づくりをやっていきたいなと思います。
みなさま、2年目のムスビノカナデをどうぞよろしくお願いいたします。
2024年6月
ムスビノカナデ 店主 三島あかり