
ハーマンミラーのセイルチェアを購入!
昨年、キーボードをいいものにしたり、壁にモニターを付けたり、テレワーク環境を整えたのですが、チェアだけは古い安物を使っていました。
最近腰痛気味でもあるため、チェアも良いものにしようと思い、ハーマンミラーのセイルチェアを購入してみました。
ハーマンミラーとは?
1923年創業のアメリカのオフィス家具メーカーです。
オフィス家具の世界三大メーカーと称される「スチールケース」「ハーマンミラー」「ヘイワ―ス」の1つです。
アーロンチェアとかセイルチェアが有名です。人間工学に基づいていて座り心地が良く、長時間座っても疲れないみたいです。

ACTUSやニトリなどで椅子探し
元々子供の勉強机用の椅子を探してお店を回っていたのですが、ACTUSでハーマンミラーのセイルチェアを見つけて一目ぼれ。
他にもニトリとか島忠とかでいろいろオフィスチェアを試してみましたが、結果セイルチェアに落ち着きました。
価格は88,000円と高め
定価は12,6000円ですが、最近は通販で88,000円ぐらいで買えます。
Amazonのタイムセールで88,000円になっていたので、購入しました。
オフィスチェアをいろいろ見てみましたが、安いもので2万~、大概は5万円前後していたので、オフィスチェア自体そこそこ値段のするものだなと認識。自分の昔の感覚だと1万前後だったので・・・
ただ、長時間使うものだし妥協するよりはいいものを買おうと思い切りました。ちなみに、アーロンチェアは22万ぐらいするので、さすがに手が出ませんでした・・・

セイルチェアを買ってみた感想
Amazonで購入して3日程で届きました。
どでかい段ボールで届いて、既に全部組み立てられた状態で入っていたのでそのまま使えます。
いろいろ調整できるので、最初は高さなど調整。調整できるポイントは以下。
座面の高さ
座面の前後位置
肘置きの高さ
リクライニングの固さ
リクライニングの角度
一度調整すればその後はほぼ変えず使っていますが、前の椅子と違って腰が全然疲れず1週間程でも腰痛が大分よくなってきました。
キャスターの移動もスムーズだし高いだけあって座り心地や使い勝手が抜群。
デザインもシンプルで良いので長く使えそうです。
背もたれが格子状で柔らかく、夏は通気性も良さそう。
ということで、今のところ買ってよかったと思える一品でした。
子供には島忠でチェアを・・・
子供には島忠で見つけたのエルゴノミクスチェアを4万円程で購入。
さすがに高いのは早すぎるので。
学習椅子ではなく、最近の子供はワークチェアの方が好きみたいです。
