![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28254921/rectangle_large_type_2_321962560a7edc8b807cf5bfc70ba43f.jpg?width=1200)
【無観客LIVE】レペゼン地球の足跡
こんばんわ!隼(じゅん)です。
今日は好きなアーティストの話をひとつ。
本日6/14(日)18:00〜レペゼン地球の無観客ライブが行われました。
その模様は動画を見ていただければ分かる通りですが、
多分初見でこの動画を見ただけじゃ何も感じるものはないと思います。
僕はめちゃくちゃ感動しました。
というのもこのLIVEに至るまでのストーリーが濃すぎるからです。
「レペゼン地球」という名前を聞いたことがある人は少なくないと思いますが
ほとんどの人の認知はYoutuberであり、
下品な集団という表面的なものだと思います。
でも実態はそんなことなくて、
誰よりも泥臭く夢を追っかけているDJ集団です。
若い世代のアイコンであり、彼らはリーダーです。
DJ社長はずっとドームでライブをする!と言い続けて
一度は掴みかけたドームでの開催権利を炎上によって失います。
その後満を持して打ち出したアリーナツアーもこのコロナで流れました。
それでも下は向かずにファンに対して前へ進む姿勢を見せて
関わった人達の協力もあり、今回のLIVEとなりました。
様々な想いを乗せて開催されたLIVEはやっぱり唯一無二だったし
宮迫さんのオープニングアクトも
無観客のマリンメッセ(福岡のLIVE会場)でのレペゼン地球も
今日だからこそ見ることの出来たステージだったと思います。
凄いのはさ、
このストーリーにはまだ続きがあるってことなんよね。
今回の無観客LIVEはYoutubeで無料配信されて
視聴者数は20万人を超えました。#200000人
そして生配信のスパチャ(投げ銭)は恐らく何千万円の規模。
これだけでも現代においては偉業だけど
この先には今日この瞬間に立ち会った20万人の人達が
生のLIVEに足を運ぶためのフックになってるってこと。
まだまだ旅の途中で、これからもっと楽しい物語の続きを見せてくれる。
ドームでのLIVEがなくなってアリーナツアーも流れて
今回無観客LIVEをしてみてレペゼン地球もファンのみんなも
やっぱり同じ空間を求めたはず。だからこそ今日という日が必要だった。
「応援されること」は今の時代で最も重要なスキルだと思う。
レペゼン地球を表面だけ見て毛嫌いする人がいるなら
それはきっと時代についていけてないことと同じ。
これだけ愛されて応援されて、ファン(人)の想いに応えて
しっかり経済も回して、還元して
次のヒーローを生み出す教育をしている人達はいないから。
時代は変わる。エンタメの形も変わる。
憧れも地位も求められるものもスピードを増して変わってくんだな。って。
そんなことを感じることの出来る時間に立ち会えたことは
本当に幸せでした!レペゼン地球ありがとう。
レペゼン地球が日本一っっ!!
いいなと思ったら応援しよう!
![はやぶさ.com](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75106666/profile_4e4cde0db83f3ac28cac654f20a68d0e.png?width=600&crop=1:1,smart)