![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155447552/rectangle_large_type_2_2e9efb205aeb801b7624053f33587f65.png?width=1200)
Photo by
toyslab
起立性調整障害〜中3息子のこと③〜
おはようございます☀
2024.9.22
三連休2日目は、昨夜からの雨で
試合あるかなー、無いかなーという
微妙な天気でしたが、
起きる時間になると急に太陽が…
「あぁー、行かなきゃだー」
と言い、ユニフォームに着替えて
朝ごはんを食べ、野球に向かいました。
(7:30出発)
2024.9.23
この日も試合が入り、
出発時間は6:30
前日に
朝食べたいもの
持っていきたい補食
お弁当の中身のリクエスト
を聞いておきました。
朝は相当グズグズしましたが、
出発15分前6:15起床し、
ユニフォームに着替え、
出発に成功しました!!
朝ごはんは車の中で…
1日活動した割には、
夜、なかなか寝ず…
2024.9.24
気持ち悪いらしく、起きられない
でも、2週間前と明らかに
顔つきや目覚めの様子が違うのは
感じられる。
これは多分、学校生活に何か
行きたくない原因があると思う。
一つ気になるのは、Yくんとの関係性。
これは担任の先生からも聞いて
確信しています。
能天気な性格ではあるけれど、
かなり難しい部分もあるのが息子…
とにかく、今もらっている薬が
減って行くまでを目標に
心のケアをしていこうと思う!
子どものメンタルケアは、
親のメンタルもやられがちですが、
20年間教育現場で勤めていることを
自信にする!!
私には大好きな音楽がある
そして何より…
大切な家族のため
私がへこたれちゃーおしまいです!
のんびり頑張ります。
息子の明確な夢を
息子には何やら夢があり、
割と具体的に教えてくれているので、
この先、どう進めて行けば良いのか、
何をすべきか
ゆっくり話してみようと思います。
とはいえ、多感な時期…
喧嘩になるのも目に見えてるので、
専門機関に頼ることも考えていて、
医療機関に働く友達ママから情報を聞きながら、
信頼できる先生を探しているところです。
今日は何時に学校に向かうことが
出来るかな…