見出し画像

英語日記#1388(続娘の体調不良)

日本語編

治ったかと思った娘の体調不良ですが、昨日も食後に気持ち悪くなってしまったようです。熱も無いし、食欲もあるし、元気に遊んでたりもするので、しばらく様子を見てみようと思います。

英語編

I thought my daughter had recovered, but she felt nauseous again after eating yesterday. She doesn’t have a fever, has a good appetite, and even plays energetically, so I plan to keep an eye on her for a while.

単語

nauseous:[形容詞]吐き気を催す

keep an eye on:注意して見守る

  • 何かや誰かの状態を注意深く観察する、見守るというニュアンスがあります。

  • 子どもや体調が悪い人、ペット、持ち物などに対してよく使われます。

【例文】

  1. Can you keep an eye on my bag while I go to the restroom?
    (トイレに行く間、私のバッグを見ててもらえますか?)
    → 盗まれないように注意してもらうイメージ

  2. I need to keep an eye on my son because he's not feeling well.
    (息子の体調が悪いので注意して様子を見ようと思います。)
    → 健康状態を気にかけるイメージ

  3. The teacher kept an eye on the students during the exam.
    (先生は試験中、生徒たちを監視していた。)
    → カンニングなどを防ぐために見守るイメージ

いいなと思ったら応援しよう!