見出し画像

【168日目 note千日回峰行】学習法

学習するにおいて様々なYoutube動画が投稿されています。

英語学習をしている私自身も様々な動画を観ますが
特に英単語に関しては何度も繰り返し見て覚える事が一番効率が良い。

そんな説があります。


一般的な記憶の忘却曲線の論理で言えば、間違いないと思います。

しかし、実際に進めていく中で
違和感を感じ始めています。

それは
自分の学習特性が加味されていない事が1つ要因としてあると思います。


視覚・聴覚・触感・嗅覚など様々な感覚があり
視覚的学習が得意な人
聴覚的学習が得意な人など

様々な感覚的学習に分岐する事が加味されていないのです。


つまり

オススメの学習法は様々ありますが

「東大生がオススメする~」のようなパワーワード書籍が
すべての人の学習法に当てはまる訳ではない事を覚えておきましょう。


まずは
自分に最適な学習法を学習する事が最も効率的な道なのかもしれません。


2020年11月18日 23:07

いいなと思ったら応援しよう!

ナナガツカラノムショク の note千日回峰行 ~もう帰って起業してやる!~
1人では何もできないからこそ、人の助けが身に沁みます。