見出し画像

注意!リボ払いはただの「分割払い」ではありません!

私に「お金を貯めたい」や「貯金をしたい」と個別相談に来る人の現状分析をしてみると「リボ払い」を利用している方が一定数います。

リボ払いとは、クレジットカードの返済を例えば、月5千円、1万円など自分で決めた返済額ずつ支払っていく方式です。一定額の返済なので、たくさんお金を借りてしまうと残額がなかなか減らず、その残額分に毎月利息が掛かって返済額がどんどん増えてしまう可能性がある注意の必要な返済方法です。また、リボ払いの利息も概ね15%程度と高い金利です。

このようなリボ払いで使っている相談者に話を聞いてみると「一定額で返済できる分割払い」程度の認識しかありません。
リボ払いをする時に返済を終えるまでトータルでいくら返済する必要があるのかをしっかりと計算して把握してから借りるべきです。年利15%のリボ払いで10万円借りるとして毎月5千円ずつ返済すると利息分1.5万円程度余分に返済が必要になります。1万円ずつ返済しても利息分7500円程度余分に返済が必要です。一括で10万円支払った時に比べて、この利息分の機会損失が起きています。しっかりと貯めてから買っていれば、この利息返済分の買い物もできるわけです。

もちろん、様々な事情もあるかと思いますので、このようなトータルで返済する金額をしっかりと認識した上でリボ払いを選択して購入するのであれば良いです。しかし、私に相談に来られたリボを使用していた人の中で、このことを知っていて利用していた人は残念ながら過去に一人もいませんでした。まだ一度利用して着々と毎月返済を進めていて残額を減らしている人であれば良いのですが、逆にリボ返済の残額を増やしている人もいるのです。利息は残額に対して計算されるので、一定額で返していて残額が減らないと
雪だるま的に借金が増えていってします。とても怖いことです。

このような借金を持っている人が「老後が心配だから」と言って貯金したいと相談に来ているわけです。リボ払いの年利15%を超える金融商品は基本的にありません。仮にあったとしても超ハイリスクハイリターンの商品になるので、安心して勧められるものではありません。
要するに資産運用を考える前にリボ払いで借りている借金を全額返済することをまずはすべきです。全額を返済して貯金を貯めて、そのお金を資産運用に回すべきです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集