
TVドラマで歌舞伎役者さん
雨のお休みdayでした。
お家でのんびりTVを楽しみました。
今月始まるドラマに歌舞伎役者さんの出演が多数あり、見るのが追いつかないほど嬉しい悲鳴です。
まずは、松也さん主演の「まったり!赤胴鈴之助」
BSテレ東 土曜深夜0時~です。TVerで楽しみました。
この番組には、隼人さん彦三郎さんも出演なさっています。三人の圧がすごくて(笑)初回は他の方の印象が薄くなってしまうほど。江戸からタイムスリップしたちょっぴり大人になった赤胴鈴之助が現代でまったりする物語。。ってウケる!
ゆるくて、見ながらこちらもまったりできました(笑)真夜中にこれいいわ~となった。真剣にコメディをするのって好き。癒されました。これからだんだん全員のキャラが立ってもっと面白くなりそうな予感です。
また、松也さんはもう一つ、フジテレビ月9「ミステリと言う勿れ」にも。
こちらは漫画が原作だそうですが知りませんでした。主演は菅田将暉さん。新感覚ミステリーだそう。松也さんは刑事役。主人公の大学生に興味深々で、素直で憎めない感じ。コメディ要素もあるキャラですが、鈴之助の緩さはなく(笑)ワイシャツ姿が素敵です。伊藤沙莉さんとのコンビ?も新鮮で面白いです。
個人的には菅田さんと松也さんのツーショットが絶妙で今までにない感覚の組み合わせでワクワクしています。
謎解きのようなドラマで、初回のイメージはセリフ劇のような。そして、じわじわ心の底に真理が容赦なく染みてきて、痛いけど、でも優しさもある、みたいな。何でか泣いてしまいました。遠藤憲一さんにやられたな。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」もNHKプラスでもう一回観ました!
三谷幸喜さんの時代物の本は面白いですね。猿之助さんとのご縁で演劇も見ていますが、やはり歌舞伎座の「三谷かぶき」が今までで一番です。
その時の彌十郎さんは最高に笑って泣けました。今回の時政もいいです。世の皆様が「この人誰??」ってなると嬉しい。彌十郎さんがブレイクしますように。愛之助さんとの絵が歌舞伎みたいで嬉しい。やはり歌舞伎役者さんの所作とか、声とか発音って時代に合っていて自然です。もっとテレビの時代劇でも見たいです。
小栗旬さん大泉洋さんなど、三谷さんの常連さんとの絡みも新鮮で楽しかったです。全員が絶妙なキャスティングでいいんだな。
そして、チームスーパー歌舞伎Ⅱの浅野和之さんの伊藤祐親!重厚感ある’じさま’は猿之助さんの歌舞伎では名バイプレーヤー!大河初回ど真ん中ではないですか!一筋縄ではいかない鋭さは圧巻でした。
浅野さんは満を持して三月歌舞伎座に出演です。
歌舞伎の舞台で親しんでいる三人がバンバン登場するのはテンション上がりまくりでした。今後は、獅童さん染五郎くん、そして猿之助さんの登場が楽しみでなりません。
BSで再放送の「竜馬がゆく」も観ました。
幸四郎さんがまだ染五郎時代のもの。今でも若いですが、美少年健在です!現染五郎くんに負けてませんよ(笑)
私は歌舞伎の「竜馬がゆく」も観ています。その時の’おりょう’は猿之助さんでした。TVを見ていたら猿之助さんが出てきそうな気分になった(笑)歌舞伎でもまた観たいです。
今日はTV三昧でのんびりできました。
歌舞伎役者さんのテレビでの活躍が嬉しいです。
興味を持った方が舞台を観に来てくれるといいなと思います。
aya