マガジンのカバー画像

私と歌舞伎

101
感じたこと、猿之助さんに影響を受けたこと。
運営しているクリエイター

記事一覧

2月楽しみな歌舞伎と大衆演劇

2月は私の誕生月です。 こんなに寒い時に産んでくれたのだなと思う。だからなのか私は忍耐強い人になりました。そして年を重ねるほど2月に愛着が湧いてきました。 1月の仕事が忙しかったので、今月は連休をとってお休みを満喫します!体調不安が続いて遠征は辛いと思い込んでいました。でも、自分の見たい景色は、自分が見せてあげようと心が開けました。 12月、新橋演舞場で「朧の森に棲む鬼」を2回観ました。これを博多座で観たい!と思ってしまった。 博多座の舞台機構は素晴らしいのです。三代

新月に想うこと

無事にひと月を過ごすことができてホッとしています。 年末のインフルエンザは前回の新月のタイミングでした。人生初のインフル。薬の副作用が強くて想像を超えた体験をしました。 最高にデトックスができた10日間で、いろいろな気づきがありました。その後に観た大衆演劇の舞台は格別でした。好きな役者さんに逢えて、エネルギーを浴びて、ひと時の夢を見る。一瞬一瞬が愛おしかったです。 昨日29日の水瓶座新月は静かな気持ちで迎えることができました。水瓶座は私の星座です。そこで月と太陽が重なる

浅草歌舞伎の思い出

体調不良から復帰の仕事は疲れました。でも仲間が大好きなので心は元気になりました。皆のおしゃべりを聞くのが好きです。賑やかな職場で救われています。たくさん笑いました。 週末の観劇に備えて体調を整えることに専念しています。いろいろ観たいけど我慢。今日はやっと姪にお年玉を渡すことができました。 受験生の彼女の顔付きが変わっていてびっくり。とても緊張感ある凛々しい表情でした。別れ際にハグをしました。私から頑張れとは言えず。。そうしたら「頑張ってくるね」と。 彼女の生まれた時を思

¥100

1月の気になる歌舞伎と大衆演劇

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 インフルエンザから回復しました。今年は観劇を楽しめるよう、身体の声を意識して過ごしていきたいです。 さて、新年もお芝居を楽しむ予定ですが、インフルが想定外だったのでまだほとんど予定が立っていません。 毎年お正月は歌舞伎座で観劇をしていました。それも見送りとなりました。今年はゆっくりしなさい、ということですね。 今やっと何を観に行こうか考え始めたところです。とはいえ、最近の歌舞伎公演は昼夜それぞれ

note2024年10撰

インフルエンザにかかってしまいました。 昨日39度まで熱が上がりましたが今朝は平熱になりました。人生初のインフル。想像していたより腰が痛いです。いろいろ観念して年内は静かにしています。頑張った身体を褒めてあげようと思います。忘年会。。行きたかった。 さて、26日のInstagramのポストで予告しました今年のアクセスベストです。今まであまりしたことないけど、皆様の目安になればと思いました。ここ1日~2日で予告から変動していました。フリー記事、有料記事に関わらず10撰として

猿之助と愉快な仲間たち

2年前の12月19日、篠原演芸場で「猿之助と愉快な仲間たち 年忘れリサイタル」が行われました。 コロナ禍に立ち上がった猿之助さん主催のプロジェクト「猿之助と愉快な仲間たち」は、舞台に立つ機会がなくなった役者さんのために始まりました。 澤瀉屋のお弟子さんだけでなく、歌舞伎界を問わず、スーパー歌舞伎Ⅱで共演した猿之助さんの仲間たちが集まったのが発端です。 2022年2月のPARCO劇場の第一回東京公演は朗読劇でした。 猿之助さんは普段から老若男女から人で非ざる者まで演じ分

12月のお楽しみ

12月がスタートです。 1年があっという間。。と言いたいところですが、個人的にはどの月も内容が濃かった。一年前が遠く感じるのは久しぶりの感覚かもしれません。 今年前半は体調を崩すことが多く、気持ちが落ち込むことも少なくなかったです。 その経験を経て気づきました。倒れても倒れても私は立ち上がることができたのだと。ちょっぴり強く優しくなれたと思う。 誰かに何かをしてもらうのではなく、自分が見たい景色は自分で見せてあげよう。心が喜ぶことをしてあげようと思う。 好きな人やま

11月の楽しみ

11月がスタートしました。 歌舞伎、大衆演劇の各座が初日を迎えています。 仕事環境の変化で生活のリズムがまだ掴めないままなので、今月は少しゆっくりペースで観劇を計画しています。 自分の身体と心を大事に過ごして、あるものに目を向けて私らしく幸せを感じていけたらと思います。 まずは歌舞伎座に行きます。 「歌舞伎に連れて行ってほしい」と友人に言われていました。以前の私なら迷わず猿之助さんの歌舞伎を初歌舞伎に誘うのですが、今は叶いません。 そうしたら今月の歌舞伎座は劇場の

スーパー歌舞伎を繋ぐ

今日22日は博多座スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」の大千穐楽でした。無事に幕が下りてよかったです。 四代目猿之助さんが舞台に立っていない今、スーパー歌舞伎Ⅱの新作の上演は難しいと感じています。なぜならⅡ(セカンド)は四代目そのものであり、四代目の子供たちでもあるから。 でも今、四代目の。。澤瀉屋のスピリットを繋ぐ人たちがたくさんいます。澤瀉屋一門だけでなく、隼人さんをはじめ、四代目と共演してきた若手たち。そして、’猿之助と愉快な仲間たち’の歌舞伎界以外の皆様。 四代目は三

¥100

誕生日

姪の誕生日でした。 初めて抱いた時に「軽い!」と同時に生命の重さを感じて泣きました。妹にこんな幸せをもらえるなんて想像もしていなかった。あの時の嬉しさは今でも感じることができます。 一緒に歌舞伎に行こうね、といつも話しかけていました。 私は会いたくてよく妹の家に行きました。寝返りできたことや、私の腕の中で眠っている顔、歩いたのを見た時、初めて「ayaちゃん」と呼んでくれたこと。 二人目の姪は生まれながら体が弱く、ずっと入退院を繰り返していました。その子は2年前に星にな

16年前の9月

私は16年前に猿之助さんの歌舞伎に出合いました。 8月の自主公演「亀治郎の会」でした。 母の影響で小学生の頃から時代劇をTVでよく観ていました。人生の初観劇は千葉真一さんが主催していたJACです。 中学高校時代は演劇部に所属。女子校だったので男役もしたし、裏方も好きだったので演出みたいなこともしました。 当時は小劇団ブーム。三宅裕司さんのラジオが好きで、スーパーエキセントリックシアターをよく観に行っていました。平行して劇団四季も時々観ていました。 学生時代で観劇熱は

尾上右近自主公演 第一回「研の會」

8月31日9月1日の2日間、大阪で行われる「研の會」無事に開催してよかった!友人の感想も届き、ホッとしています。 東京公演は9月4日5日です。私も観に行く予定にしています。眞秀くんの夢を乗せて右近さんが初めて親獅子に臨みます。 猿之助さんが連獅子で親獅子を初めて踊った時の仔獅子が右近さんでした。その時のことは今でも忘れません。 そして、自主公演をすることの意義を常に後輩たちに話していた猿之助さん。右近さんが自主公演開催を決めた、その第一回に特別出演をしました。 カーテ

生きる力

私は舞台を観ることが大好きです。 演劇は「生きる力」になると信じています。 生きるのが苦しかった時、 猿之助さんの舞台に救われました。 猿之助さんが舞台からいなくなり 辛かった時に大衆演劇に救われました。 純弥さんの舞台にだんだんと癒され、 生きていることを実感できたり、 人を好きになる楽しさを感じています。 今やっと穏やかな日常を生きることが できています。 思えば救ってくれたのはいつも役者さんや 劇場で観るお芝居でした。 お陰で私の今日があるのです。 下村

8月の楽しみ

8月がスタートしました。 昨年は歌舞伎座で「新・水滸伝」三昧でした。 今年は昨年よりもアクティブに観劇予定を立てている自分が嬉しいです。心がいつもより軽やかで自由な感じがしています。 我慢癖はなかなか手強いけど、それを知ったことで身体の感覚を気にするようになりました。体調が悪い時は「また我慢していないかな」と自分に聞くようにしています。 自分の感情を優先して、どうしたいのか自分で決めようと思います。好きなものは相手がどうであれ好き。その気持ちを感じ切るまで貫きたいです