マガジンのカバー画像

ayaMAGA

歌舞伎と大衆演劇中心の観劇感想MAGAZINEです。劇評ではありません。今月の観劇で感じたことや今まで観た舞台の思い出を綴ります。2009年からblogをはじめnoteに引っ越し…
有料記事は全てMAGAZINE「ayaMAGA」で読むことができます。猿之助さんの舞台を観ることが…
¥400 / 月
運営しているクリエイター

#中村勘九郎

きらら浮世伝

この芝居を観た友人たちが「面白かったー」と興奮しているのを見てたまらず一幕見席で観てきま…

100
aya
51分前
1

八月納涼歌舞伎「髪結新三」

歌舞伎座に行ってきました。 第二部「髪結新三」を幕見です。 世の中ではお盆休み中。歌舞伎…

100
aya
6か月前
8

八月納涼歌舞伎「狐花」初日

8月の観劇がスタートです。 歌舞伎座 八月納涼歌舞伎第三部「狐花」を観てきました。 小説家…

100
aya
6か月前
11

八月納涼歌舞伎で髪結新三

猛暑が続いています。 八月納涼歌舞伎と言えば、私は「弥次喜多」です。毎年、幸四郎さんの弥…

100
aya
6か月前
9

中村屋初役の籠釣瓶花街酔醒

今月の歌舞伎座公演はあと2日です。 夜の部は全体を観ましたが、昼の部は「籠釣瓶花街酔醒(か…

100
aya
11か月前
13

「連獅子」勘九郎さん長三郎くん

今月の歌舞伎座は、十八世中村勘三郎十三回忌追善公演「猿若祭二月大歌舞伎」です。 初旬に夜…

100
aya
11か月前
16

歌舞伎座「土蜘」思い出とともに。

歌舞伎座 秀山祭九月大歌舞伎昼の部は平日にも関わらず盛況でした。京都南座の「新・水滸伝」も盛り上がっている様子。京都に行く日を心待ちにしています。 先月「新・水滸伝」に出演していた幸四郎さんは今月は一緒に南座ではなく歌舞伎座です。昼の部では「土蜘」に初役で挑んでいます。インタビューでは、吉右衛門さんに直接習うことはできず、今回は吉右衛門さんの台本を借りてお守り代わりに使っている、と言っていました。 私は吉右衛門さんの土蜘を拝見していません。なのでお役自体を比べることはでき

¥100

「金閣寺」米吉さんの雪姫ver.

4日に友人と歌舞伎座に行ってきました。 「秀山祭九月大歌舞伎」昼の部です。 今月は吉右衛門…

100
aya
1年前
10

「裸道中」「大江山酒呑童子」歌舞伎座

やっと第一部を観ることができました。 三部「新・水滸伝」を中心に生活をしているとなかなか…

100
aya
1年前
7

「新門辰五郎」歌舞伎座

今日は歌舞伎座休演日でした。明日からはいよいよ最終週がスタートします。昨晩はドラマ「VIVA…

100
aya
1年前
7

白浪五人男も進化していました

今年初の体のメンテナンスに行ってきました。寒さでガチガチな体をほぐしてもらいました。メン…

100
aya
2年前
7

壽初春大歌舞伎 初日!「白浪五人男」

さっそくayaMAGAの定期購読を申し込んでくださった皆様、記事を購入してくさった皆様、有難う…

100
aya
2年前
10

壽初春大歌舞伎 初日!「卯春歌舞伎草紙」

本年もよろしくお願いいたします。 「ayaMAGA」スタートです。猿之助さんの舞台を観ることで…

100
aya
2年前
13