見出し画像

トレーニングやストレッチ処方のコツ(私見を交えて)

世にはストレッチや筋トレの方法は溢れていますよね。

知識が増え始めると

『新たに得た知識を目の前の人に使いたい』
『習った手技なら治せるはず』

などと考えてしまうことは多いですよね。

自分が極めた知識・技術やお金を払って得た経験は確かに貴重なものですので、それを大切にしたいという気持ちも否定はしません。

適切な治療とは『目の前の人のニーズを最も早く達成する方法』であることは疑いようもありませんね。

なので大切なのは評価と介入の関連性やその引き出しの多さであり、その人に応じたトレーニングを自作できることではないでしょうか?

もちろんオーソドックスなトレーニングは有用ですが、最後のスパイス一つでもっと素敵な介入となるかも知れませんよね。

では書いていきます。


本記事はセラピスト目線で書きますが、、、

パーソナルを受けている方やトレーニーの方も運動指導の裏側を垣間見ることができますのでお楽しみ下さい🎵

トレーニング指導が得意な方は事前学習は飛ばして構いません!

ここから先は

5,186字 / 19画像

¥ 350

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?