![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153438129/rectangle_large_type_2_2d7219acd309702013790f665393ae06.png?width=1200)
武蔵コーポレーション公式noteです
こんにちは。武蔵コーポレーションnote編集部です。
「住まいで人を笑顔に」をミッションに収益不動産の売買・賃貸管理・工事を行う武蔵コーポレーションは、この度noteの運用を開始しました。
私たち武蔵コーポレーションについて知っていただきたい!という思いで、この記事を執筆しています。ぜひご覧ください。
武蔵コーポレーションは資産運用のパートナー
武蔵コーポレーションは平成17年(2005)に埼玉県さいたま市で創業し、今年で20期目を迎えた不動産会社です。
収益不動産を用いた資産運用のパートナーとして、関東を中心に中古アパート・マンションの買取再生販売・賃貸管理・工事の事業を展開しています。
累計取引物件棟数は3300棟、賃貸管理戸数は3万2000戸、物件の管理をお任せいただいているオーナー様は1800名を超えました。自社でも3000戸の賃貸物件を所有・運用している大家という立場でもあります。
武蔵コーポレーションは、単なる管理会社ではありません。売買の会社でも、工事の会社でもありません。私たちの会社経営の目的は、オーナー様の資産である収益不動産をよりよく運用することです。
収益不動産の収入の原資は入居者様からお支払いいただく「家賃」です。
つまり、入居者様にご満足いただかなければ、オーナー様の大切な不動産の価値を維持することはできないのです。
業界のスタンダードを創るミッション「住まいで人を笑顔に」
収益不動産をよりよく運用するという会社経営の目的を達成するために、私たちは「本気で賃貸管理に向き合っていこう」と決意しました。
その「本気の賃貸管理」に奮闘する様子を、このnoteで「現場日記」として公開したいと思っています。
入居者様が笑顔で暮らす。オーナー様が安定した資産運用を実現し笑顔になる。当社の社員も誇りを持って笑顔で働く。
そんな意味を込めて、「住まいで人を笑顔に」というミッションを掲げました。
「収益不動産を日本一上手く運用できる会社」へ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
このnoteで発信する内容は、収益不動産の賃貸管理の実情や賃貸経営のコツが中心になりますが、武蔵コーポレーションが目指しているのは「収益不動産を日本一上手く運用できる会社」です。
そして、日本の中古不動産を守り、中古不動産市場を健全なものにしていきたいと思っています。
私たちの取り組みが、グレーと評される収益不動産業界の新しいスタンダードになるよう、誠実に向き合い、情報を発信していきます。