【読書】ぼくたちのBL論
春日太一・サンキュータツオ著「ぼくたちのBL論」
BLを論じるのは主に女性、かと思っていた。が、この本はなんと、男性二人がBLについて語っている、それだけで個人的に「何事?!」である。
BLだのやおいだのを、腑分けして論じた本が世の中どれだけあるのか存じ上げないが、男性二人でBLを論じ、語る本って珍しいよな、と。女性のみがBLを語り、男性のみが百合を語る、訳ではない。考えてみりゃ、そーなんだけど。昔の「常識」っぽい何かから、アップデートされてない自分がハズカシー。
で、タツオさんは歴戦の腐女子のお姉様から「腐女子」認定される程の高段位腐女子(男子)である。対して、春日さんはBLってなんぞや?!の純白ピュアピュア(?)である。その春日さんに、タツオさんがレクチャーする形で論は進んでいくのだが、さすが腐女子段位持ちのタツオさん…と思わせるところが随所に。ヌルイ感じでだら~んと腐女子をやってきた自分からは「おおお!そうだったのか!」と目鱗もあり、「それな!」と同意できるところもあり。もうこれ、全腐女子読むといいよ、とクソデカ主語で言い触れたくなる。
が、この「腐女子」という属性、どころか人としての構成要素として、かなりの割合を占めるに至ってる人もいる、そうでもない人もいる、たぶん、という極めて個人の内面に関わる話、なので、クソデカ主語は馴染まない、かもなぁ。気になった人は読んで下さい。
ほんとうに、この趣味嗜好は個人的経験の上に成り立つものであり、とってもデリケートなんだと思います。下手にほじくるとえらい傷を負う。致命傷になる。が、この本は話をリードするタツオさんが腐女子なだけあってその辺の機微はちゃんとしているな、と。腐女子というものに対するリスペクトたるや。腐女子枠の自分なんかよりよっぽどだわ。敬服、感服。
そして、受けて立つ春日さんも、理解しようという姿勢があるのがとても好印象です。いきなりシャットダウンしない。それは一体なんなのか、どういう訳でそうなのか、と判ろうとするっての大事だな、と。最後、ゴッドファーザーⅢで見事な開眼を遂げていたのは一人の人間の心理過程の物語としても、興味深かったです。
とりあえず、いま勢いで書き殴れるのここまでなんで、また、ツイッタでボソボソ呟いた内容を整理して、再度投稿させて頂きたいな、と。いつも尻切れトンボさんでゴメンヨー。脳が弱いんだー。ほな、さいなら。