
ケーブルカーと白と姫路おでん【兵庫の旅2日目】
⬆️1日目の話はこちら⬆️
昨夜は三ノ宮の街をぶらぶら。立ち飲み屋で2杯ほど飲んでぶらぶら。
朝は予定より一時間半寝坊してからの兵庫の旅2日目。
六甲山へ。
はじめに六甲山へ。
ケーブルカーで山上まで。

紅葉が見頃かなと思ったけど、まだまだぽい。
ケーブルカー登ったあとは展望台へ。

夜だと夜景がキレイらしいが、まぁ午前の10時過ぎだし…
ランチを召し上がってから、早々にケーブルカーで下ることに。
姫路城へ。
電車で姫路まで戻り、兵庫で1番に行きたかった姫路城へ。

ちなみに見出しの画像は姫路城の壁。
20分ほど街を通り抜けてようやく到着。
昨日と変わってこの頃には暑くなってきた💦

『どうする家康』を見てるから、ちょいちょい親近感みたいなのが沸いてくる。
メインは秀吉であって、家康じゃないんだけど…
城内は混雑するかもとのことだったけど、思ってたよりは大丈夫だった。
あと、ここが播州皿屋敷の舞台だったってことを知った。
例の井戸があったけど、怖いのとなんか申し訳ないのとで写真はやめておいた。
代わりと言ってはなんだが、武士がいたので写真を1枚パシャリ📷️

帰りにキッチンカーやら屋台がある場所で姫路おでんやらアーモンドバタートーストといったB級グルメがあったので、それぞれどちらも購入。
姫路おでんはどうしても食べたかった。


おでんはしょうがが良いアクセントとなってて普段食べてるおでんとは違うおいしさを味わえた。
アーモンドバタートーストはアーモンドは練り込んでるのかなと思いきや、砕いたアーモンドがトーストの上に乗ってる。このアーモンドの食感もまた良かった。
あとは姫路の街をひたすら探索。
ひねぽんが食べたかったけど、やってるお店が一人では入りにくいところなのと、予約のために入れないところばかりで食べれなかった…
でも、最後にライトアップされた姫路城を駅から見ることができた。

現在、新幹線で帰宅中。
今回の旅で兵庫の4分の1は制覇できたのかな。
多分…
1泊2日と言わず、もっと連休とって長旅がやりたい。