シネマミュージックで感受性を高め幸せを増やそう♪
※ 友美さんが多忙の為、
なかなか過去のメルマガ記事を
アップする時間がないので
スタッフ長野が友美さんの許可をえまして(笑)
代理でUPしちゃいま~す!
この7年近く、新月だけにしか発行しない
メルマガのバックナンバー!
どうぞお楽しみください!😊
今日は、論文からのお話です。
硬いお話&長くなっちゃいますが、ごめんなさい(汗)m(><)m
【え?!モーツァルト効果に様々な意見がある!】
近年、モーツァルトを子供に聴かせても
知能が上がらないことが、
ハーバード大学のSamuel Mehr氏の研究で
判明されているんです。
Samuel氏の見解では、音楽を聞かせることは
子供の知能には影響を与えないものと論述されています。
これだけ読んでしまうと
音が大好きな私もショック・・・(汗・笑)
でも、
Samuel氏は、知能には影響はないといいながらも
音楽教育は、人間の感情や異文化の学びには
とても良いツールであり、
感性をのばすことは間違いない
とも述べられていました。
ちょっとホッとしました(笑)(*^^*)
もちろん、
モーツァルトが良いといわれる論文もあります。
ヘルシンキ大学のChakravarthi氏達の研究では
モーツァルトの「ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調K216」と
シナプスの神経伝達の速さとドーパミンの分泌を活発化させる
遺伝子が活性化されると実証されています。
【大切なのは自分が信じたい方を信じる】
モーツァルト効果については
批判論も肯定論もありますが
それぞれ間違いはなく
自分がどちらを信じていきたいかが大切です。
私たちは、選ぶ自由がありますし
今必要なモノを選べるチャクラも持っています(*^^*)
私は、音楽には知能も感受性も
高める作用があると信じています。
ちなみに、モーツァルトの音楽は、天使がダンスしていると
気功の先生がおっしゃっていましたョ(*^^*)
【感受性が豊かな方は、側坐核の血流量が多く、脳の繋がりが強い!】
同じ音楽を聴いても
反応は人それぞれですよね。
音楽を聴いて感動できる人もいれば
関心も持たない人もいます。
実は、
その違いは、感受性が豊かか
豊かでないかの違いとも言われてきましたが
脳機能自体にも違いがあることが
Martines Molina氏により実証されました。
関心がない人は、音楽を聴いた時に
前脳に存在する神経細胞集団である側坐核における
血流量が少ないことがわかったんです。
さらに、
機能的結合性といって
特定の刺激を受けた際に生じる
脳の部位間におけるつながりが弱いことも判明したんです。
【感受性を高め、幸せをもっともっと増やそう!】
脳科学の世界でも
感受性が豊かな人は、幸せな人生になりやすいといわれます。(*^^*)
感受性が豊かな人は、些細なことにも感動できる人です。
感動が増えると、毎日が笑顔になるんです。
感受性が豊かになるためには、
側坐核を活性化し、脳内の繋がりを強化する必要があるのであれば、
音楽がとってもお勧めです。
さらに、
質の高い(周波数域の幅広い音)を聴き
脳への刺激や繋がりを高めることが
可能ではないかと考えています。
なぜかというと
音が外側から与えるバイブレーションは
身体の中(水分)ではブルブル震えますが
脳内では、電気信号に変わっていきます。
ヘミシンクで有名な鈴木先生から伺った話ですが
質の高い音楽を聴いた時に、脳内があたたかく
部分部分が動くような感覚は、シナプスの活性化とのこと。
確かに、
私のライブに来てくださった方や
クライアント様の事実を通して感じるコトは
音が脳の電気信号や何かを繋げる作用が起こる可能性が
とても高いのではと感じています。
約1時間のサウンドヴォイスヒーリングのライブを聴いて
老眼鏡がいらなくなってしまう事実もあったり
記憶がパッと蘇るといった事実もあったり
痛みがあれ?!という事実もあったり
これらは、脳内でなにかしらかの反応があるという
仮説がたてられます。(シナプスや神経伝達物質など)
生の音に触れ、幅広い周波数域を浴びることにより
本来の人間の機能が修復されていくのではないかと
私自身は考えています。
【オーケストラによるシネマミュージックのパワー】
映画ミュージックなどのインスト(歌詞のないものでオーケストラのもの)を聴き
自分の感じるチカラを少しずつ高めていくのもお勧めです。
感じにくい人だったとしても
脳に「私、今、~と感じる!」と伝え、訓練すると、
さらに感受性は高まってくるんです。
映画ミュージックは、感情に寄り添う訓練にお勧めです。
うまく映画のシーンに合わせ、
言葉以上に物語ってくれる音だからです。(*^^*)
オーケストラによる音は、広いエネルギー領域にまで
音が届くといわれています。
経験したことがない感情すら、イメージしやすくしてくれるんです。
村山がよく聴くのは、
日本の方ですと、久石譲さんや坂本龍一さんや佐藤直紀さん。
海外の方ですと、The Cinematic Orchestraさんです。
感受性をさらに高めて、
幸せをたくさん感じていただけると嬉しいです♪
参考文献)
1)Noelis Martinez-molina, Ernest Mas-Herrero 'Neural correlates of specific musical anhedonia'
2)Chakravarthi Kanduri,Pirre Raijas 'The effext of listeining to music on human transcriptome'
とっておきの音・音楽・心の情報をお届けします♫
新月にメルマガ発行いたしますので
お付き合いいただければ幸いです。
素敵なご縁に感謝して❤