![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142334493/rectangle_large_type_2_80b17dd5676e276334a184ae8a3e7015.png?width=1200)
感想文 横浜フリューゲルスはなぜ消滅しなければならなかったのか
横浜フリューゲルスはなぜ消滅しなければならなかったのか
渋谷の大盛堂で購入。
横浜フリューゲルスの成り立ちから横浜Fマリノスとなるまでの
物語だが大きい企業が関わるJリーグの成り立ちからして
ANA本社から降りてきたフロントが悪いという
見方もあるとは思うが
大きな企業が名を連ねた最初のJリーグの形では
著者の記すようなフリューゲルスを残すやり方も
サッカーが文化であるという考え方が
世の中にも浸透していなかった当時には
チームがなくなってしまったのも
仕方なかったような気も自分にとってはする。
だがフリューゲルスという無くなったチームの名前を残す選手に
人間の思い入れという物の力の強さを感じ
そういう気持ちを持って生きている人もいるんだなと思う。
この本もそれを継ぐものであると思うと読まれてほしいと思った。
いいなと思ったら応援しよう!
![今成柔術の村田卓実です](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30773947/profile_5ef4ae0560eb4cf3fa6d37ea24c10440.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)