部活生におすすめしたい サイドプランク
サイドプランクとは?
横向きに寝た状態から前腕と足の側面だけで体を支えるトレーニングのことをサイドプランクといいます。
サイドプランクで得られるものは?
サイドプランクをやり続けることで、胴体をまっすぐにキープする力がつきます。胴体をまっすぐにしたままキープする力がつくことで、
◇肩や腰が疲れにくくなる
◇下半身の力を上半身に伝えやすくなる
といったメリットがあります。
サイドプランクはどのように行うのか?
①床に横たわる
②耳の穴・肩・股関節・膝・くるぶしが一直線に並ぶような姿勢を取る
③下側の足の上に上側の足を置く
④肩の真下に肘を置き、息を吸い込んでから腰を持ち上げる
サイドプランクはどれくらい行えばいいのか?
サイドプランクは片方につき20秒4セットを目安に行ってみましょう。できれば毎日行うようにしましょう。慣れてきたら1セットにつき5秒ずつ増やしてトレーニングのレベルを上げましょう。
まとめ
サイドプランクをやり込むことで、胴体をまっすぐにしたままキープする力がつき、肩や腰が疲れにくくなる・下半身の力を上半身に伝えやすくなるといった恩恵が得られます。
サイドプランクは片方につき20秒4セットを目安に毎日行ってみましょう。応援しています。