
ストレス社会の救世主?AIメンタルヘルスケアアプリはどこまで使えるの?(前編)
炎上プロジェクトで病みそうになったものの、なんとか頑張れている村田です、おはようございます。
週刊連載の漫画家先生に比べると大したことはないですが、システム開発プロジェクトにも納期のプレッシャーは容赦なくのしかかります。
「お客様の受入テストまであと1ヵ月切っているのに、全然(システムが)動かない」
なんてことは普通にあります。
規模の大きいプロジェクトでは、いろんな利害関係が複雑に絡んで思うようにいかないことも多く、人間関係のストレスも重なって、通常よりもストレス度は高くなりがちです。
客観的にITエンジニアのストレス度を測ったデータを探してみると、2007年と古い調査ではありますが、「ITエンジニアのメンタルヘルスに関するアンケート」を見つけることができました。
その結果は,「『こころの病』と診断されたことがある」と答えた人が,28.2%にも上った
記事中にも、「アンケート回答者自体にフィルタリングがかかっていると思うが,それでも非常に高い数字だ。」という注意書きがあり、私の肌感覚(10%未満)とは乖離があるものの、ストレス度が高い傾向にあるのは間違いなさそうです。
そんなことを考えながら、AIエージェントに関する記事を見ていると、ビル・ゲイツ氏の「今後5年であなたの生活がどう変わるか?」という内容で
AIエージェントがセラピストになる
という記載を見つけました。
ということで、今回はストレスを軽減してくれるかもしれない「AIメンタルヘルスケアアプリ」について解説・レビューします。
AIメンタルヘルスケアアプリって何?
AIが日々の感情や思考を記録・分析することで、あなたの心の状態を可視化し、パーソナルトレーナーのように心の健康をサポートしてくれるアプリです。
日々の感情や思考を記録して分析
チャット形式で気軽に相談
ストレスや不安の緩和、精神疾患の予防
AIメンタルヘルスケアアプリ ベスト3🏅
ここではGoogle Playの評価を基準に、ランキング形式でご紹介します。
🥇VOS: メンタルヘルス、AI ジャーナル
4.6★ 4.79万件のレビュー 100万以上 ダウンロード数
7日間の試用期間後、年間5,400円。
パーソナライズされたケア、認知行動療法(CBT)、アクセプタンス&コミットメントセラピー(ACT)の要素を取り入れたプログラム、瞑想、マインドフルネス、睡眠サポートなど、豊富な機能が魅力です。
AIチャットボットがユーザーの感情や悩みを丁寧に理解し、適切なアドバイスやサポートを提供してくれます。機能面が非常に充実し、低価格ですが、残念ながらインターフェースは英語のみで、日本語設定は現在のところ提供されていないようです。
🥈SELF:AIがあなたを理解し毎日の味方に
4.4★ 3万件のレビュー 50万以上 ダウンロード数
7種類の個性豊かなAIロボが、その日のユーザーの状態やメンタル、体調を予測、加味した上で会話を行い、メンタルの悩みや問題に対する解決策を提案してくれます(AIロボの中には、懐かしのタルるートくんも!)。
個人的には、アップデート情報が2023年8月まで止まっている点と、公式サイト内に料金が明記されていない点が気になりました。
🥉Awarefy:AIメンタルパートナー・セルフケア&悩み相談
4.0★ 1,750件のレビュー 10万以上 ダウンロード数
無料プラン:一部機能のみの利用
ベーシックプラン:年間9,600円(AIサポートは上限あり)
AIパートナープラン:年間19,000円(AIサポート無制限)
マインドフルネス分野で多数の著書を持つ早稲田大学の熊野宏昭教授との共同研究に基づき、認知行動療法(CBT)やアクセプタンス & コミットメント・セラピー(ACT)の手法が取り入れられています。
アプリの利用前後で有意なスコア改善が実証されており、医師50名へのアンケート調査では92%の医師が利用を推奨するなど、高い実績と評価を得ています。ただし、AIパートナープランが年間19,000円とやや高額なのがネックです。
タイトルに「AIメンタルヘルスケアはどこまで使えるの?」と入れてしまった手前、自分で実際に利用してみるつもりなので、体験レビューは後日、後編でお届けします!
⇒ 忖度なしの実体験レビューを追加しました。
いいなと思ったら応援しよう!
