見出し画像

社内勉強会のすゝめ

こんにちは~!最近朝ごはんはプロテインを飲んでる村田会計のヨコサワです!朝は咀嚼するのかなりめんどくさい!

初の試みで去年の年末に締め会をしました。
実は去年は村田会計が大きく動いた年で、振り返ることがたくさん!

建物老朽化による事務所立て直しで事務所の物理的な移動もありましたし、仕事のスタイルもアナログからデジタルに1年かけて移行していきました。
いろいろなものが大移動しました!

締め会と言っても振り返りだけじゃなく、話し合いもしたらこんな問題が出てきました。

職員同士の知識の共有がたりな~~~~い!!

昔までは先輩と後輩で師弟関係のようなものがあり、先輩の背中を見て育つというのが当たり前だったようです。(どの業界もそんなこと結構あるかと思います)

自分が知っていてももしかしたらほかの人は知らないって結構怖い気がしませんか!?豆知識的なものだったらそんなに大変なことにはなりませんが、実務にかかわるものが古い知識のまま更新されないというのはミスにつながります。

前置きが長くなってしまいましたが、そんなこんなで勉強会を開催しました!(書き始めた頃は勉強会開催もしてなかったのに、遅筆のせいで第2回も開催しちゃいました;o;)

1.勉強会の準備にしたこと

まずはgoogleフォームで、職員の皆さんにどんな講座を開いてほしいかアンケートを取りました!

こんな感じで募集しました

想像通りの意見もありましたし、なるほど!!となる意見もたくさんありました。

2.社内で検討!

アンケート取る前は、外部の授業でもみんなで見ようかみたいな雰囲気でしたが、結果を見てみると以外にこれ外部の授業じゃなくても社内で先生を立ててできそうじゃん!!という感じになりました。

みんなの知識レベルを同じにするのも勉強会の目的ですが、一番は知識共有のしにくさが課題点だったので、内部で先生を立てれば気軽に知識共有する雰囲気も作れて一石二鳥✌✌

3.題材を決めよう

検討が終わったら次は題材です!

1時間の勉強会なので半分は実務的なこと、もう半分はIT系のtipsだったり実務に関わるアプリの操作方法みたいなことをしようと決めました。

ヨコサワは休みは家電量販店でガジェットを見てたり、PCをさわっているときに楽しさを感じるタイプのオタクなので、IT系のtipsは意外にたくさんあります🕶

4.勉強会のスライドを作ろう

題材が決まったら当日にみんなで見るスライドを作ります!Slidesgoから可愛いテンプレートを見つけていい感じに加工します。
いつかヨコサワもかっこいいテンプレートを作ってみたいところ~~!

5.ついに勉強会開催!

当日にはカンペを作って参戦しました!あまり長い時間喋っていませんが、喋るのが下手くそなのである程度自分の考えをまとめてから喋ることにしました。ヨコサワ先生なので!

場所は自分の席だと人と離れててしゃべりにくいので、オープンスペースを使って行いました。みんなで議論や質問どんどん出したいですよね!

オープンスペースの画像
オープンスペース

実際やってみての感想

もちろん実務的なお話はとてもためになったと思いますが、わたしから話したIT系のtipsはあんまり需要ないんじゃないかな、自己満じゃないかなと不安でした。

でもやってみたら意外に好評でかなり意外でした~!普段から使うPCをより快適に使いたいのはみんな同じですよね!

資料を作成する際にバッチリキマるフォントの選び方とおすすめ、配色の仕方とか勉強会でやったら面白そうかもとnote書いている途中思いつきました。もし需要あるならいずれやってみたいです

文章:ヨコサワ😎

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集