![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104017533/rectangle_large_type_2_1e4c9bda409a7ae1fae38e31d7ddf24a.jpeg?width=1200)
Miso soupでフリー画像検索したときの淡いコレジャナイ感
味の素を入れ忘れたみそ汁の味がマジで「みそ風味の湯」だった。
それまで味の素の立ち位置はあくまで調整役というか、味全体の2~3割を占める程度だと思い込んでいたので。まさに「ごん、お前だったのか」と。味噌汁においてお前そこまでのウエイトを占めていたのかと。
改めて味の素を開発してくれた人たちに拍手を送りたい。
あと、厳密には失敗談ではないが、仕事で普段から8~9人分の食事をつくっている。
そのため、炒め物をつくるときは厚揚げやしめじなんかでよくかさを増すのだけれど、それが当たり前になってしまっているぶん、普段ウチでつくる炒め物にも同様の食材を入れてしまうことが多い。
なので、多分パートナーからはメッチャ厚揚げとしめじ好きな人だと思われている。