![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163133359/rectangle_large_type_2_f9cd2382bfd1d476a63b48864579acce.png?width=1200)
エニアグラム:とりあえず受診してみる
【概要】
タイプ5
5-1-4
sp>>sx≳so
予想していた通り
【詳細】
MBTIやエニアグラム(Enneagram)に関する記事、noteには多い。特に自分が○○タイプだから、生き苦しい、という感じ方を出発点としてタイプ論を語る例が多い。綾紫は斯様な苦しさは感じていない。IFタイプではなさそうだからだ。否、苦しいのかもしれないが、そこを感じる能力に欠けているのかもしれない。自覚MBTIのタイプはIT止まりで、S/N・J/Pは分からない。でも分からないだけでは話にならないので、とりあえず有名なテストを受診。
それはメンタズルだ。
9 vs 16でまだしも面倒臭くなさそうなエニアグラムへ。いきなり、出だしとは違う行動だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732434691-m1g4pSQWt3YyDs5IEMX6Tzoi.png?width=1200)
デルタタイプ、おそらくトライタイプの結果も出るらしい。そこで続行。
![](https://assets.st-note.com/img/1732434788-kEdX01FWx54jS7ONTh2tR3PC.png?width=1200)
適当に回答する。メンタズルの利点か欠点か分からぬが、「両方○」「両方×」にしたい選択肢、即ち悩みにくい項目がなく、選びやすい所は良い。だが選びやすさ、そうでなさもタイプの根拠となり得るかもしれない。そして結果。
![](https://assets.st-note.com/img/1732435126-SOy9Ydvps4lLWQiHNahGuqCf.png?width=1200)
これもある程度予測した事である。というよりこの種のテストは自覚症状を整理する以上の意味はない。だから100%当たると言えば当たるのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732435915-6IvwVg2YyeHxUNrtjFER91Db.png?width=1200)
これも予想範囲。
![](https://assets.st-note.com/img/1732436676-U4tJb2uWZFBNTdlCoHmgqfan.png?width=1200)
5w4だが、時によっては5w6になる場合もある。綾紫自身の人生行路からすれば、近いのは寧ろ5w6
![](https://assets.st-note.com/img/1732436789-oz9FW6Q2bj0XCpGa5sDleBMU.png?width=1200)
だ。だが自覚症状としては
●合理タイプ>楽観タイプ>激情タイプ
と思っている綾紫に4や6は似合わない。敢えて言えば偽装能力の高いタイプ6がタイプ5っぽく振舞うならあり得るかも、といった程度だ。次はトライタイプ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732438075-h4vI9nNl6reTgJyiG3V5WjUE.png?width=1200)
514との結果。ゴーサンキューな539でも、549でも、513でも、おかしくはないだろう。それにしてもトライタイプとウイング、相関はあるだろうか。そして最後は本能のサブタイプ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732438251-2LGyhbxireRIt3KYkp4JO1uX.png?width=1200)
sp(自己保存)>>sx(セクシュアル)≳so(ソーシャル)で、自己保存だけが突出している。こちらも「綾紫に4や6は似合わない」と書いた傍証。もし5w4ならばsx、5w6ならばsoが高くあるべきだ。最後に9タイプ別の強弱
![](https://assets.st-note.com/img/1732438545-vuxyqj9B4QKDei0Pcr8S12N3.png?width=1200)
だ。ここからいろんな評論も可能と思うが、疲れたのでこれまでとする。
【補遺】
5w4については:
本能とウイングの相関については: