剣道クラブ、道場を選ぶこと
剣道を習ってみたい、そう思ったらまず自分の地域の剣道クラブ、道場を探すことを始めてみましょう。
最近ではネットのホームページやSNSで問い合わせをすることもできます。
私の所属クラブはまだ載せていませんが、そういうクラブ、道場もありますので各都道府県の剣道連盟に問い合わせをして探す方法もあります。
住んでいる地域に剣道クラブが無い場合は仕方ないですが、あるとしても自分に合った剣道クラブかどうか確かめてから正式に入会することをおすすめします。
どの剣道クラブや道場も見学を申し込めば稽古日に見学させてもらえます。
クラブの雰囲気や指導者の指導する姿をよく見て判断して決めてください。
私の所属している原村剣道クラブを例にあげますが、週2回の稽古。
時間は夜7時から8時半から9時まで。
主に保育園児から中学生がメインの指導で、保護者で一緒に剣道を習う方も
いらっしゃいます。
大人の方も基本的には子供達と一緒に稽古を行います。
運営は保護者が1年交代で行っています。
年会費、スポーツ保険等で7800円です。
レンタル剣道具、剣道着もあります。(サイズが合えば)
お近くの剣道クラブ、道場を探してどんどん見学して
良ければ剣道を始めてみてください。