見出し画像

Vol.21 路上生活者の周辺の諸問題とは?〜度々やってくる窃盗騒ぎ編〜|路上生活マガジン

先日、秋物の洋服を用意しようとしたら急な暑さがやってきて衣替えのタイミング逃しました。

季節どうなってんですかね?


というわけで、本日も路上よりお届けします。

皆さんこんにちわ。


都心で路上生活をしてます村瀬テロスタンと言います。
路上生活者、いわゆるホームレスという事になります。

さぁ、今週も路上生活マガジンのお時間がやって参りました!
皆さんのフォローやスキなどのサポートが創作活動、また生きる原動力になりますので、気が向きましたらどうぞ宜しく😃✌️

さて、前回までは『季節の過ごし方』についてのお話でしたね↓↓

四季折々の過ごし方、違いがないようであるんですよね・・・・

まぁ若干ですけど💦その辺はご愛敬で😁

というわけで今回からは路上生活において度々『起きた問題』についてのお話を。

では早速、 #路上生活マガジン 今週はこちら!

《思ってる以上にトラブルだらけ?の路上生活で起きた諸問題たち》

をお送りします!


まず、普通に暮らしていても騒音だの隣人トラブルだなんだとあるくらいです。


そりゃ路上生活にだってありますよ😁


でも普通に暮らすよりもそのリスクは高いのではないでしょうか?

まさに"コンクリートジャングルにおけるサバイバル"そのものかと!


気を取り直して・・・・


 直面した問題の中で一番最初に悩まされた泥棒騒ぎのお話を。

①次々と訪れる泥棒逹


よく一晩明けたら募金箱から小銭が漁られたとか、干していたシャツがないなど物が盗られたなんて事に直面します

用心してても忘れた頃に事態は起きて、『あ!やられた!』ってなることも多々。

中には自転車に乗って颯爽のように現れてバッ!とかっさらって消えていった輩もいまして。

流石にそうまでして盗りにくる執念には頭上がらないですよ💦

全くもって尊敬はしないけど。


・発生する時間帯は?


主に人通りも少なくなり、周りが寝静まった夜中や早朝が多いですね。
ただまれに昼間の堂々たる犯行もあるんですよね。



結論、

彼らに時間帯など関係ない!
気持ちのまま欲しいものを盗むだけ!


そう思えば常に彼らは狙っているようなものなんですかね。

因みにというほどでもないけど
夜中は物音がすれば大体は目が覚めてそのまま取っ捕まえるか追い払うか出来るのですが、そうならないよう向こうも細心の注意を払ってます。

また昼間の場合は本人の行動をリサーチした上で不在時に持っていく
漁っていた姿を見られたところで通行人も"路上者相手にイタズラしてるよコイツ・・・"くらいなもんですからして。


なおかつむき出しになっていて手軽に持ってこうと思えば持っていけるものを狙っていると考えたら?


ほぼ勝ちゲー確定ですよね。


何より無用心なのも悪いのであまり同情もできないですし。

・対策はどうする

私も含め、以下の対策をとっている事が多いです。

1.必要なものはキャリーケースに詰めてチェーンをかける

2.貴重品となるものは重かろうが常に持ち歩く

3.ダンボールや洋服の下にして容易に持っていけないようにする

4.敢えて人目につく場所に置いて、周囲の目に常に晒されるようにする

5.常日頃から見張る

まぁ決まった寝床がある場合はこれですが、ない人は荷物をまとめて持ち歩くくらいしか手がないでしょうね。

それでも寝込みに漁られたらアウトですが😢

私はないですが、寝てるところを漁られた話は実は結構あるんですよね💦

となると、決まった寝床があっても簡単には手を出せないよう防犯対策を練るのが一番だと思います✨

あとは代わりばんこで掃除しながら寝床周りをパトロールするとか。
お隣さんが見張りも兼ねてよく夜中に道路掃除してるので、意外と効果があるようです。

たまに私もやりますが、変なやつが来ても"ここは見張りが結構なスパンでいるぞと"思ってかすぐにいなくなりますね。

はい。


②今まで盗まれた物たち


私も一年近く路上生活やってますが、寝床の不在時になんだかんだで色々盗まれてました。

・保存食の詰まった壊れたキャリーケース

・募金箱及び、中身の小銭

・干していたタオル

・傘

こんなもんですかね。

ただ周囲の人は、置いていた靴や最近だと集めた空き缶など盗られたこともあったようです。

・盗まれたときの反応は?


募金箱及び中身の小銭に対しては瞬間的な怒りは沸きますが、それ以降はまた新しいもの作って紐でキャリーとつなぐなど自分はすぐ行動に移すので、そこまで考えていないのかもしれませんね。

保存食に関しては、もともと車輪も取っ手も壊れたキャリーを旅行者から貰いそれを保管庫の代わりにしてたので、こんなもの盗っていく奴なんかいないという意識が強く施錠もしなかったのが何よりの原因。

なので、自己責任としか思えず😃


空き缶に関して。
幸い私は無事だったのですが、缶集めしてる人間同士でお前が盗ったのか?とか疑われ少し喧嘩になりまして別のトラブルが・・・

この話長くなるのでまた別の機会にしますね😁

まぁこれに関してもシートや重りを被せる。紐で縛っておくなど容易に盗られないようにするしかないですからね。

文句言ってきた人には悪いけど、
これも自己責任としか思えず😃

ただなぜか傘やタオルは新しいものになって返ってくる事が多いので、最近ではなんとも思わなくなりました・・・💧

小さなわらしべ長者でございます。

③犯人はどんな奴らか


実際に追い払った奴な、また捕まえて二度と来ない事を約束した奴と何人もいます。

私が見た追い払った奴は、一見身なりは普通の人でした。
しかも明らかに盗んだのに堂々としてるもんですからコイツ、手慣れてるなと思いまして。

なので夜中でしたが名前聞いて、大声で『○○、盗人の○○!二度と来るな!』と何度も叫んで追い払いました。

ぶん殴って捕まってもしょうがないので。

その上でそいつの名前を寝床近くに何枚も貼り紙して注意換気にしたり。

まぁ、これくらいしか出来ませんでしたよ。

因みに捕まえた奴は、そいつをモデルにして別サイトにて短編小説を書きましたのでそちらをご覧ください。

基本ノンフィクションですが、多少脚色してる部分はありますので悪しからず😂😂

大部分はしょりましたが、その後も時期をずらして何回か訪れたようでした。

私も夜中に二回くらい見かけまして、遠くから追いかけ回したら小走りで逃げてきましたのでそれ以上はやりませんでしたけど。

やる理由も無いしね🎵🎵


④最後に


とまあこんな感じで、通行人のイタズラなのか同じ路上者の犯行なのかは置いといて。

総じてバチ当たってそのまま地獄に落ちろ!

彼らに言いたいことはこれくらいですがその上で、"路上者に誰も関心ないだろう"と思って無用心にしないことですかね。

それに普通の住宅街でも窃盗事件は頻繁に起きるんですから、路上者だってとにかく防犯意識を向上する事。

グダグダ文句を言う前に必要なのはそれなんじゃないですかね?

というわけで今回はここまで!

次回はこちら!


『周辺の諸問題②』


来週も引き続き巻き起こる問題についてお話ししましょう。

それではまた!

Have a nice day! by 路上より


#路上生活 #路上生活者 #ホームレス #路上者 #コラム #スキしてみて #ライフスタイル #日常 #日常生活 #暮らし #毎週更新 #生活 #火曜日
#問題 #諸問題 #トラブル #サバイバル #盗み #泥棒 #空き巣 #空き巣対策 #ドブネズミ #犯人 #コンクリートジャングル #防犯対策 #寝込み #イタズラ

いいなと思ったら応援しよう!

村瀬テロスタン@路上の物書き〜現路上生活者〜
差し出がましいようで恐縮ですが、皆様のチップで今の私は成り立っています。 サポート頂けると大変嬉しいです。

この記事が参加している募集